求人情報(中途採用)
企業名 | 社会医療法人 仁愛会(浦添総合病院) |
---|---|
求人職種 | 電話交換士 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 内容:3カ月~6カ月 |
仕事内容 | ・病院にかかってくる外線電話の対応及びその取次。 ・病院内での内線電話の対応。 ・窓口対応 ・館内放送 ・緊急ブザー対応 ・事務作業(日報等) |
求める人材 | *協調性のある人 *コミュニケーションが取れる人 *学ぶことに積極的な人 *他者と共同して働ける人 |
必要な資格・経験等 | 最終学歴:高卒以上 無資格・未経験者応募可 |
採用人数 | 1名 |
勤務地 | 社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 |
勤務時間 | " シフト制 ①8:30~17:30 ②8:30~13:30 ※月変形労働時間制 |
休日 | シフト制週休2日 有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日付与 産前産後休暇・育児休業、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(慶弔)など |
給与 | 158,000円~192,800円 |
昇給 | あり 年1回(6月) |
賞与 | あり 基本給2ヶ月分を年2回支給(7月、12月支給) |
諸手当 | 家族手当:配偶者16,000円、2人まで3,000円、その他1人につき1,000円(※扶養に入れてる方のみ対象) 通勤手当:上限12,500円(2km以上より支給) |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり(確定拠出年金) 互助会活動(新入職員歓迎球技大会・ビーチパーティー・忘年会・クラブ活動) 職員駐車場契約 4,000円/月 |
内定までの本社訪問回数(予定) | 1回(面接) |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | なし |
選考方法 | 1次 書類選考 2次 面接 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | 必要書類を郵送または、当法人採用ホームページより送付してください。 |
必要書類 | ①履歴書、②資格免許証写し(該当する方) ※履歴書は採用TOPページよりダウンロードが可能です(市販・PC作成も可) |
備考 | ◎2023年12月に新病院へ移転、設備や機能も充実し新しい病院に生まれ変わりました! ◎業務に関して実務経験豊かな電話交換士が丁寧に業務内容をお教えします。 ◎未経験者・無資格でも大歓迎! |
-
社会医療法人 仁愛会(浦添総合病院)
- 医療・介護・福祉
◎2023年12月に新病院へ移転、設備や機能も充実し新しい病院に生まれ変わりました! ◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生クラブ) ◎教育体勢が整っているので、新人・未経験者も安心して働けます!
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
介護老人保健施設パークヒル天久
- 医療・介護・福祉
介護老人保健施設パークヒル天久は、新都心に隣接し交通の利便性が良く、高台から泊港が見渡せる好立地にございます。同建物内に、入所(5F)、デイサービス(2F)、デイケア(1F)、居宅介護支援事業所(1F)があり、職員のスキルアップの実績もございます。インカムや送迎システム、睡眠計測システム等を導入し、ICT化にも力を入れております。未経験の方も大歓迎。これまでの経験を活かして、楽しく働ける職場ですのでご応募お待ちしてます。
詳細を見る -
医療法人徳洲会 南部徳洲会病院
- 医療・介護・福祉
1979(昭和54)年6月1日に開院以来、「生命だけは平等だ」の理念のもとに、「いつでも、どこでも、だれでもが、安心して最善の医療を受けられる社会」を目指し、日々、救急医療や離島僻地医療を柱に高度先進医療、介護福祉、予防医療に幅広く取り組んで参りました。 南部徳洲会病院は、今後も地域の皆様に愛される病院を目指して、より一層の努力を続けてまいります。
詳細を見る -
株式会社ベストライフ
- 医療・介護・福祉
ベストライフは、強みとしている「在宅介護・医療」を軸に今後、より多くの在宅シーンのご支援をしていく予定です。自分自身のらしさを追求しながら、ご利用者様のらしさも考え抜く。「自分らしく生きる」を実現できるよう、挑戦していきます。
詳細を見る -
医療法人社団 悠翔会
- 医療・介護・福祉
在宅療養に関わるあらゆる人々をサポートするお仕事で積極採用中です! 在宅医療に取り組む当クリニックは、東京都港区を本拠地に、東京、千葉、埼玉、神奈川、沖縄で在宅療養支援をおこなうクリニックです。 今回募集するHome Care Assistant(ホームケアアシスタント)業務は、「在宅療養(Home Care)」に関わっている人を統合的に支えることを目的とした、悠翔会独自の在宅医療のエキスパート職です。 職種ごとの縦割り業務を行うのではなく、在宅医療に関わる様々な業務を習得しマルチスキル化することで、関わる全ての人を幸せにすることを目的とした在宅医療のジェネラリストでもあります。 初めての方でも、段階的に業務を覚えられるよう研修を行いますのでご安心ください。 ご応募お待ちしております。
詳細を見る -
地方独立行政法人 那覇市立病院
- 医療・介護・福祉
2025(令和7)年に新病院がオープンします。新病院では急性期の医療機能を充実させ、がん医療や小児周産期医療、救急医療を展開いたします。また、災害拠点病院の役割を持ち、災害時における拠点病院を目指しております。 こうした医療体制の充実を図る上で「人材」が重要だと考えております。あなたが身につけた技術や経験を活かして、新病院で働いてみませんか。新戦力をお待ちしています。
詳細を見る