企業情報

社会福祉法人 偕生会
- 医療・介護
昭和47年から福祉事業を展開しており、規模は県内最大級です。安定した法人で一緒に働いてみませんか。
本社所在地 | 〒904-0804 那覇市首里石嶺町4-390 |
---|---|
TEL | 098-886-2844 |
FAX | 098-886-7136 |
HP | http://www.kaiseikai.org/ |
事業内容 | 介護施設、保育園、児童養護施設等の運営 |
設立年月 | 昭和47年5月 |
代表者名 | 安里 政晃 |
従業員数 | 550名(男性250名、女性300名) |
求人職種 | 介護職(常勤) |
---|---|
仕事内容 | 高齢者介護業務全般(施設利用者の日常生活解除等)・食事介助、入浴介助、排せつ介助、移動の支援 ・外出支援やイベント、余暇活動 |
勤務地 | 那覇市(首里石嶺町、宮城)糸満市(小波蔵)他 |
採用人数 | 3名~5名 |
必要書類 | 履歴書・職務経歴書 |
必要な資格・経験等 | 不要(介護施設での就業経験、介護系の資格等あれば尚よし) |
担当者 | 浦添 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
雇用形態 | 契約社員 |
正社員登用制度 | 有り ・雇用期間は、年度契約(4月1日から3月31日) ・年度途中入職の場合は、入職日から3月31日まで) |
試用期間 | 有り 3ヶ月 労働条件の変更なし |
勤務時間 | ・6:00~15:00 ・7:00~16:00 ・10:00~19:00 ・13:00~22:00 ・22:00~7:00 ※ いずれも実働8時間 |
休日 | その他 シフト制 月9回休み(2月は8回) |
給与 | 145,000円~160,000円 ※介護福祉士資格ありの場合は160,000円 |
昇給 | 無し |
賞与 | 有り 前年度実績 5万円~25万円程度 |
諸手当 | ・通勤手当(2キロ以上より上限15,000円) ・処遇改善手当17,000円 ・特定処遇改善手当(11,000円~21,500円) |
福利厚生 | ・退職金制度(勤続1年以上) ・制服貸与 ・健康診断 ・インフル予防接種 ・大型家電量販店での職員割引 ・マンション購入割引 ・葬儀費用割引 ・資格取得報奨制度 |
内定までの本社訪問回数(予定) | その他(オンライン対応可能) |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | 無し |
入社後の赴任費用・引越補助 | その他 |
入社決定後の住居の手配 | その他 |
住居に対する補助、その他補足など | 離島(西表島)赴任の際 ・赴任費用の実費分の負担あり(上限有) ・空き状況によって社員寮の利用可(賃貸の場合、家賃の一部補助有り) |
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
株式会社ニチイ学館
- 医療・介護
現在、約5万人のニチイのスタッフが全国9,000件以上の病院・クリニックで活躍しています。未経験やブランクのある方、復職・転職を考えている方、子育て中のママ、学生も「医療機関で働きたい」方大歓迎です。ニチイが大切にしているのは、「誠意・誇り・情熱」をもって仕事に取り組む姿勢。わたしたちと一緒に働きませんか。
詳細を見る -
株式会社 オカノ
- 医療・介護
- 卸売・小売・流通
- 電気・ガス・エネルギー
わたしたちオカノは、沖縄の見えないところへ全力投球。 創立36年、沖縄での高圧ガス販売企業として、医療や産業分野で地元沖縄を支えてきました。ガスに関する設備の施工・保守管理、ガス関連資機材や医療機器、消防車の販売など、隣接異業種へ挑戦し続け、事業を拡大してきました。見えないけれど、あらゆるところで沖縄を支えています。
詳細を見る -
医療法人 おもと会
- 医療・介護
医療法人おもと会は、「すこやかな社会をつくる」をビジョンに掲げ、病院を始め、介護老人保健施設や訪問看護ステーションなど 多種多様な施設を開設しております。また、おもと会グループ教育研修センターでは、専従スタッフによる臨床に近いトレーニング が可能です。
詳細を見る
皆さんのキャリアプランに応じて、経験値を高め -
株式会社りゅうせきケアプロ
- 医療・介護
「ぴたさぽ」は、身体機能、日常生活の機能向上をめざすリハビリ特化型のデイサービスです。 運動療法の専門職が科学的根拠に基づき、ご利用者のトレーニングメニューを作成、 介護予防の実施に万全の体制を整えています。
詳細を見る -
社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院
- 医療・介護
当院は開院以来、「わたしたちは心と心を結ぶ信頼される医療をめざします」を理念とし、それを医療の現場で実践してきました。平成19年には県知事から沖縄県中南部東海岸の地域医療の中核病院としての役割を果たすべく「地域医療支援病院」に認定されました。 地域の皆様の命や健康を守るべく、現在 24時間の救急医療を行うと同時に、各
詳細を見る