求人情報(中途採用)

企業名 株式会社HCI
求人職種 営業職(人手不足が深刻な業界への、働くロボット(サービスロボット)の提案営業。)
雇用形態 正社員
試用期間 あり
内容:3か月
仕事内容 人手不足が深刻な業界への、働くロボット(サービスロボット)の提案営業。
ホテルや飲食店などサービス業界で活躍するロボットの活用提案型の営業をお願いします。

・配膳ロボットの導入提案。
・ロボットの動きをマッピングさせ、お客様の求める働きを考える導入のお手伝い。
・新たな業界への、移動ロボットの活用アイデア
求める人材 ・ロボットが好きな方、社会の役に立つ仕事がしたい方、ものづくりが好きな方、そして、弊社HCIで自分のやりたいことができる、夢を実現させることができる、と思う方、ぜひ、ご応募ください!
必要な資格・経験等 普通自動車運転免許必須(AT限定可)
採用人数 1名
勤務地 沖縄県
勤務時間 8時30分~17時15分(休憩時間45分)
休日 日・祝・会社カレンダーによる月1~3回の土曜休み(年間休日110日)
給与 22万円~28万円
昇給 あり
内容:1月あたり1.00%〜7.40%(前年度実績)
賞与 あり
内容:年1回  計 1.00ヶ月分(前年度実績)
諸手当 ・通勤交通費支給実費支給(上限あり 月額30,000円)
・時間外手当
・休日出勤手当
福利厚生 ・各種社会保険完備(健康・労災・厚生・雇用)
・年1回健康診断
内定までの本社訪問回数(予定) 1回
選考で本社訪問する際の交通費補助 あり
入社後の赴任費用・引越補助 なし
入社決定後の住居の手配 あり
内容:希望者のみ物件のご案内あり
住居に対する補助、その他補足など なし
選考方法 1次 書類選考 2次 一次面接(WEB) 3次 最終面接
応募方法 りっか沖縄からエントリー
必要書類 履歴書 職務経歴書
備考 沖縄営業所での勤務となりますが、研修は本社で行います。入社後、何か月かは大阪HCI本社での勤務となります。
  • 株式会社HCI

    • 製造

    ロボットが好き・ものづくりが好き・人の役に立つ仕事がしたい、そんな夢を実現できる仕事がHCIにはあります。 人手不足やコロナで人との接触が困難な時代を切り開くのは、ロボットです。 HCIでは産業用ロボットからコミュニケーションロボット・サービスロボット(配膳ロボット等)まで、さまざまな用途にあわせたロボットシステムを構築して販売しています。 そんなロボットとともに働く仕事に興味がある方には、やりがいある職場です。 沖縄営業所ではサービスロボットの提案・営業を行っています。

同じカテゴリーの企業ピックアップ

  • 有限会社 三和工業【移住支援金対象法人】

    • 製造

    生活するために欠かせない、水に関係する仕事を行っている企業です。 生活排水をキレイにして流す浄化槽の製作・設置工事や維持管理、水道水を溜めるステンレスタンクの製作やステンレス製品の加工をしています。 ポンプ、電気温水器、パイプなどの水道資材の販売も行っています。 水環境の厳しい沖縄。 水処理のニーズがあるかぎり、持てるすべての技術とノウハウを投入し、水処理の最適なカタチを提供する。それが弊社の使命だと考えます。 一般のご家庭から共同住宅、商業施設等あらゆるニーズにお応えし、快適な水環境をご提供できるよう目指しています。

    詳細を見る
  • 上代工業株式会社

    • 製造

    上代工業の魅力は、レーザー設備と技術力です。上代工業には最先端のレーザー設備が備えてあります。熟練した技術を持つ職人も多くおり、機械では不可能な細かい作業も丁寧に行っています。職人の手と最先端のレーザー設備の技術を用いて、お客様に質の高い製品を提供します。 またレーザー加工機と職人の技術を活かしたキャンプ用品の企画・製造・販売もおこなっております。

    詳細を見る
  • 株式会社 イノアック琉球

    • 製造

    当社は、アジアで初めてウレタンフォームを生産したイノアックコーポレーションの沖縄におけるグループ会社として、寝具、家具を中心に便利で快適な「心地よいくらし」を提案する企業です。
    営業スタッフはETC付き社有車で快適な業務にあたっています。慣れるまでは先輩社員が同行し、丁寧に指導しますので、営業経験の少ない方でも安心です。飛び込み営業やノルマはありません。
    また、営業研修として県外(主に九州地区)への出張があり、イノアックグループ内でオープンな人間関係を築いて頂けます。  

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    菊之露酒造株式会社

    • 製造

    菊之露酒造は、宮古島で昭和3(1928)年に創業した酒造所です。主要銘柄「菊之露ブラウン」は、地元宮古島のみならず県内外でも幅広い世代から愛されています。 伝統的で奥深い味わいを追求した「菊之露 古酒 V.I.P ゴールド」といった古酒がある一方、2023年には現代のニーズに合わせてすっきりとした味わいを実現した新酒「菊之露akari」を発売。 長い歴史の中で育まれた大自然の恵みと伝統の製法技術を守り受け継ぎ、新旧の個性豊かな泡盛を造っています。 今後も上質な酒造りを通じて皆さんのなにげない日常に寄り添い、一日の最後や休日のひとときを最高に楽しい瞬間に変えるきっかけを届けていきます。

    詳細を見る
  • 大垣精工株式会社

    • 製造

    当社は、最新鋭の機械を積極的に導入するとともに、世界的視野を持ったエンジニアを魅力ある職場から生み出すことを会社の哲学としています。いつの時代でも「人」が主役と考えています。あなたも「主役」になれる会社です。

    詳細を見る
  • LINE友達追加
  • 当事業について
  • 求人情報
  • 企業情報
  • 企業イベント・インターンシップ情報
  • 沖縄県情報
  • よくある質問
  • VOICE
  • 会員登録
  • おきなわ移住の輪
  • 沖縄県キャリアセンター

最近見た企業

  • 最近チェックした記事はありません