企業情報

上代工業株式会社

  • 製造

上代工業の魅力は、レーザー設備と技術力です。上代工業には最先端のレーザー設備が備えてあります。熟練した技術を持つ職人も多くおり、機械では不可能な細かい作業も丁寧に行っています。職人の手と最先端のレーザー設備の技術を用いて、お客様に質の高い製品を提供します。 またレーザー加工機と職人の技術を活かしたキャンプ用品の企画・製造・販売もおこなっております。

企業情報

本社所在地 神奈川県川崎市高津区下野毛1-11-23
支店・支店事業所 石垣島CADセンター 沖縄県石垣市真栄里204-413
TEL 044-811-8181
FAX 044-811-8133
HP http://www.kamishiro.co.jp/
事業内容 最新設備と最先端の技術で変種変量、即納体制に対応
エレベーターの部材など中厚物の板金加工を得意とし、職人の手と最先端のレーザー設備の技術を用いて、お客様に質の高い製品を提供しています。
設立年月 1971/11/17
代表者名 上代健一
資本金 5,000万円
従業員数 75名
年間売上高 830,000,000円(2023年6月)

この企業の求人情報

  • 3次元CADオペレーター 【上代工業株式会社】

    • 正社員
    • 中途採用
    • 製造
    • 電気・設備・配管工
    • 建築士・各種設計士

    【仕事内容】

    RevitやAutoCADを使用し、エレベーター部品の製図・作図をするお仕事です。 学生時代や独学などで建築構造・建築施工を学んだ基礎知識があれば未経験でも大歓迎! 入社後3~6ヶ月程度、大手エレベーターメーカーでエレベーターの基礎知識や建築構造、CADソフト操作などの研修を受けていただくため、専門知識を学ぶことができます。 専門知識を学んだあとはBIMの操作も習得できます。そのため、あらためて学びなおしてCADオペレーターとして活躍したい方、経験やスキルを活かしたい方、将来在宅の環境で勤務したい方にもおススメです。

    【給与】

    年棒制:276万円~(基本給:月給23万円)(年収を12等分したものを月給とします)
    1日8時間を超える時間外労働は法定通り

    詳細を見る

概要

就業体験内容 工場見学、職場体験 (希望があればレーザー加工機や溶接など製造工程の体験が可能です)
イベントで会える人物 社長 ベテラン社員 若手社員
実施場所 神奈川県川崎市高津区下野毛1-11-23
開催日時 随時
参加条件 2025年、2026年 卒業予定の大学生、短大生、専門学生
受け入れ人数 2~4名
応募方法

特になし

応募締め切り日 なし

報酬

報酬 無し 昼食代は支給します
交通費 全額支給
宿泊費 宿泊費支給

その他

備考 8:30~17:30 8時間 休憩1時間15分
【問い合わせ先】
044-811-8181 上代会社携帯070-9020-3582

同じカテゴリーの企業ピックアップ

  • 株式会社ぐしけん

    • 製造

    昭和26年の創業以来、皆様の食卓へ常においしいパンをお届けすることを使命とし、ル-トセ-ルスの導入、オ-トメ-ション化、新技術の導入により着実な発展を続ける。 商品の開発や製造・販売に関わる様々な部署があり、多様な面でスキルを活かせる 介護休・産休・育休がとりやすい

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    琉球設備工業株式会社

    • 製造

    創業27年。長年の信頼と実績のもと、沖縄県内唯一の浄化槽メーカー(琉設浄化槽)として自社ブランドを確立し、高品質かつ安定的な生産量を確保している。

    詳細を見る
  • 株式会社赤マルソウ

    • 製造

    ・1950年創業、老舗企業の歴史、商品のブランド力と将来性があり安心して長く働けます。 ・食品安全の国際規格ISO22000取得、健康経営優良法人2025認定企業 ・有給休暇を取得しやすい環境、雰囲気で有給休暇は1時間単位から使用可能です。 ・直近3年で育児休業取得者が3名います。現在も活躍中で職場にも復帰しやす

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    沖縄森永乳業株式会社

    • 製造

    「安心・安全・高品質」を最優先事項とし、商品の品質管理をより強化してお客様のなお一層の信頼を頂戴できるよう、社会的責任を重んじる誠実な企業を目指します。

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    EF Polymer株式会社

    • 製造

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)発スタートアップで「沖縄から世界へ」をキーワードに事業展開をしております。 「科学技術の力で枯渇し劣化する地球の未来を潤す」ことを企業の存在意義としており、世界中で干ばつに悩む生産者の方々の経済的・環境的に持続可能な農業の実現を支援させていただいております。

    詳細を見る
  • LINE友達追加
  • 当事業について
  • 求人情報
  • 企業情報
  • 企業イベント・インターンシップ情報
  • 沖縄県情報
  • よくある質問
  • VOICE
  • 会員登録
  • おきなわ移住の輪
  • 沖縄県キャリアセンター

最近見た企業

  • 最近チェックした記事はありません