求人情報(中途採用)
| 企業名 | 社会福祉法人 清明会 |
|---|---|
| 求人職種 | 介護職員 |
| 雇用形態 | 契約社員 内容:1年更新 |
| 正社員登用制度 | あり 内容:過去3年間 6名 |
| 試用期間 | あり 内容:試用期間中の賃金(163,744円~) |
| 仕事内容 | ・利用者様に対し、入浴、排泄、食事等の介護業務を行います。 ・利用者様が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう支援しています。 現場では、先輩職員が付き、マンツーマンのOJTを実施していきます。仕事や環境に慣れるまでは 一緒に業務にあたりサポートしています。 ・全室個室のユニット型施設(10名単位の計11ユニット) 1ユニット10名のご入居者という少人数単位のケアとともに、職員をユニットごとに固定配置するこ とで、職員と利用者様、利用者様同士で顔なじみの関係となり、信頼関係を築いていきます。 |
| 求める人材 | ・ご利用者様一人一人の生活スタイルを尊重したユニットケアを目指していける方 ・多職種連携を意識し、チームプレーとしての介護を大切にしていただける方 |
| 必要な資格・経験等 | 介護福祉士、実務者研修(旧ヘルパー1級)、初任者研修(旧ヘルパー2級)のいずれか必須 |
| 採用人数 | 2名 |
| 勤務地 | 沖縄県国頭郡宜野座村字惣慶1295番地 |
| 勤務時間 | "シフト制 ①6:30~15:30(休憩1時間) ②13:00~22:00(休憩1時間) ③21:45~6:45(休憩1時間) |
| 休日 | 月9日(年間休日107日) 有給、育児休暇、介護休暇(法定通り) |
| 給与 | 月給165,700円~ |
| 昇給 | あり 内容:年1回(規定による) |
| 賞与 | あり 内容:年2回(1か月分) |
| 諸手当 | 資格手当 ★初任者研修(ヘルパー2級):3,000円~10,000円 ★実務者研修(ヘルパー1級):5,000円~25,000円 ★介護福祉士:20,000円~50,000円 ※処遇改善手当あり(施設の稼働状況・勤続年数・能力等により増減します。) 直近の処遇改善手当支給実績(46,160円~198,650円) 交通費支給(最大20,000円)" |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・扶養手当(配偶者:10,000円、18歳未満の子:3,000円/1人につき) ・住宅手当(規定に応じて20,000円まで) |
| 内定までの本社訪問回数(予定) | 0回~1回 |
| 選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
| 入社後の赴任費用・引越補助 | あり 内容:敷金礼金補助、20万円支給 |
| 入社決定後の住居の手配 | あり 内容:職員寮(月5,000円/水道光熱費込) |
| 住居に対する補助、その他補足など | あり 内容:住宅手当最大20,000円 |
| 選考方法 | 1次:書類選考 2次:面接(オンライン対応可) |
| 応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
| その他応募方法 | HPの職員募集欄からエントリー |
| 必要書類 | 履歴書・職務経歴書・資格証のコピー |
-
社会福祉法人 清明会
- 医療・介護・福祉
現在、社会福祉法人清明会ではU・I・Jターンの方を歓迎しています。 生活環境や、仕事の環境など、沖縄ならではの魅力がたくさんあります。 移住前に仕事を決め、収入基盤を確保し沖縄を楽しみましょう! 水道光熱費込 5,000 円の寮完備なので家探しなどの手間なく沖縄での生活をスタートできます。「そうはいっても、まとまった移住資金を用意することが大変」という思いも相談のうえ、できる限りサポートさせていただきます。
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
医療法人徳洲会 中部徳洲会病院
- 医療・介護・福祉
私たち中部徳洲会病院は、「街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<九州・沖縄版>」で『幸福度』『住み続けたい』ともに1位になった北中城村にあります。忙しい職場ですが、過去5年間(2019~2023)の平均離職率は8.7%と全国・沖縄の平均よりも低く、職員なら誰でも利用できるプロのカウンセラーによるメンタルケアサポートも昨年から始まるなど、福利厚生も充実しています。全国各地に施設がある徳洲会グループのメリットを活かして県外や離島への転勤も希望すれば可能(応援で数か月だけ離島勤務を経験することも可能)です。「国際医療機能評価JCI」取得、「地域医療支援病院」認定の当院で一緒に働いてみませんか。ご応募をお待ちしています!
詳細を見る -
医療法人好縁会
- 医療・介護・福祉
医療法人好縁会は、ミッションに「医療・介護が連携した最善のサービスにより、人と社会の幸せに貢献する」という理念をかかげています。 ビジョンとして目指している、「地域で一番働きたい医療・介護連携施設となる」ため、「高品質・誠実・謙虚・向上心」という4つのバリュー(価値観)を大切にしながら職員みんなが多職種で協力し、”チームケア”を実現すべく日々切磋琢磨しています。 地域の皆さまに「ここに好縁会があってよかった!」と思っていただけるよう、高品質な福祉サービスはもちろん、その他気軽にお困りごとの相談ができる場の整備等、地域をつなぎ支える存在であれるよう職員一同つとめています!
詳細を見る -
医療法人タピック 介護老人保健施設亀の里
- 医療・介護・福祉
【ワークライフバランス】残業など少なく、子供の急な病気や用事の際も時間単位より休暇が取れます。 【キャリアアップ制度】正社員登用制度あり、介護職員実務者研修の取得制度を活用する職員が多くいます。介護福祉士の受験資格のある「実務経験」にカウントできるお仕事です。 【福利厚生も充実】多くの職員のご家族が一緒にタピックグループの観光施設、マリンレジャー、文化体験講座で楽しんだ後は保養施設で温泉やレストラン、トレーニングジムなどをご利用しています。
詳細を見る -
沖縄医療生活協同組合
- 医療・介護・福祉
沖縄県内に、3つの病院、6つの診療所、その他訪問看護ステーションや介護事業所を運営しています。 県内およそ9万人の組合員さんとともに、安心して住み続けられるまちづくり・健康づくり活動に取り組んでいます。 全国の医療生協とともに、毎年様々な研修なども行っています。 お金のあるなしに関わらず、誰もが平等に医療が受けられるよう、無料低額診療事業(社会福祉法に基づく)を実施しています。また、入院時の差額ベッド料をとっていません。 ぜひ、わたしたち沖縄医療生活協同組合(沖縄医療生協)で一緒に働いてみませんか!
詳細を見る -
地方独立行政法人 那覇市立病院
- 医療・介護・福祉
2025(令和7)年に新病院がオープンします。新病院では急性期の医療機能を充実させ、がん医療や小児周産期医療、救急医療を展開いたします。また、災害拠点病院の役割を持ち、災害時における拠点病院を目指しております。 こうした医療体制の充実を図る上で「人材」が重要だと考えております。あなたが身につけた技術や経験を活かして、新病院で働いてみませんか。新戦力をお待ちしています。
詳細を見る











