企業情報

株式会社サン・エージェンシー
- 出版・マスコミ・デザイン
- その他
当社は、1985年に県内大手企業および東急エージェンシーを株主として創立され、2022年に37周年を迎えます。大手クライアントの広告のほか、沖縄県の各種事業の企画運営を行っており、プランナーの斬新な企画で地元に貢献しています。社内は自由な雰囲気で個々の個性を尊重しており、新しいことにトライすることを歓迎します。
企業情報
本社所在地 | 〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋314-2サンメディアビル2F |
---|---|
TEL | 098-862-3939 |
FAX | 098-862-3548 |
HP | http://www.sun-agc.co.jp/ |
事業内容 | 広告代理店(マーケティング、広告制作、セールスプロモーション、イベント等) |
設立年月 | 昭和60年10月 |
代表者名 | 高江洲 守 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 26名 |
年間売上高 | 6.8億 |
この企業の求人情報
-
イベントプランナー(展示会、講演会、コンサート等) 【株式会社サン・エージェンシー】
- 契約社員
- 中途採用
- 出版・マスコミ・デザイン
- その他
- 企画・マーケティング
【仕事内容】
クライアントの販促計画および実施、官公庁の事業企画等
【給与】
200,000~350,000
-
コピーライター 【株式会社サン・エージェンシー】
- 契約社員
- 中途採用
- 出版・マスコミ・デザイン
- その他
- 広告・クリエイティブ
- ライター
- 営業・企画・マーケティング
- 営業・ルート営業
【仕事内容】
テレビ、ラジオCMおよび新聞、印刷物、WEBサイトコピー制作
【給与】
200,000~350,000
-
営業企画 【株式会社サン・エージェンシー】
- 契約社員
- 中途採用
- 出版・マスコミ・デザイン
- その他
- 広告・クリエイティブ
- 営業・企画・マーケティング
【仕事内容】
当社クライアントの担当営業(例:オリオンビール、沖縄銀行、セブンイレブン、沖縄県、マンション販売会社等)
【給与】
200,000~350,000
-
プランナー(各種セールスプロモーション) 【株式会社サン・エージェンシー】
- 契約社員
- 中途採用
- 出版・マスコミ・デザイン
- その他
- 広告・クリエイティブ
- 営業・企画・マーケティング
- 営業・ルート営業
【仕事内容】
クライアントの販促計画および実施、官公庁の事業企画等
【給与】
200,000~350,000
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
株式会社 琉球新報開発
- 出版・マスコミ・デザイン
琉球新報社の関連子会社として、新聞関連事業を中心に事業を展開する。 主な事業に新聞折り込みに関する全般・新聞広告に関する全般・告別式取材など沖縄県の地域性ある事業に関わる。また、琉球新報社の主催する読者サービスの事業に関わること(沖縄マラソン・新報料理講習会・トリムマラソン・新卒合同企業説明会など)琉球新報カルチャー
詳細を見る -
株式会社 琉球新報社
- 出版・マスコミ・デザイン
風通しがよい。チャレンジを後押しする社風。制度が充実している。このため、ライフステージが変化しても働き続けられる。いろんな職種があり、人事異動で新しい仕事に挑戦できるので、新鮮な気持ちで働き続けることができる。女性管理職比率が全国の新聞社でもトップクラスの3割。常勤役員の女性比率も3割を超えており、多様性を重視している
詳細を見る -
シーサーNet株式会社
- IT・情報通信
- 出版・マスコミ・デザイン
設立して7年目になり、少しずつ業績も伸び、成長し続ける会社です。 経験がなくとも、やる気や夢がある人、コミュニケーション能力がある人材を募集しております。 また、東京で最先端の技術を習得し、 スキルを磨きたい方は特に歓迎しております。 ぜひ、一緒にシーサーNetで共に働いてみませんか? ご応募お待ちしております。
詳細を見る -
光文堂コミュニケーションズ株式会社
- 出版・マスコミ・デザイン
はじめまして。光文堂コミュニケーションズと申します。 「人と人をつなぐ幸せを、いつまでも。」をキーワードに、1950年の創業以来地域の皆様にご愛顧頂き、成長してきました。 現在は、これまでのメイン商品である印刷を核としながらも、時代の変化に対応し各種広告を取り扱い、お客様の課題解決に向けて全力で頑張っています。
詳細を見る -
一般社団法人教育振興会(株式会社アイ・ラーニング)
- 出版・マスコミ・デザイン
私たちは沖縄県内で約20教室の無料塾や居場所を通して、子どもたちに「学ぶ楽しさ」と 「やればできる」という自己肯定感を醸成することを第一義としています。 「家庭環境や生まれた地域によって格差の生じることのない社会作りに貢献していきたい」それが私たちの願いです。 現実には、子どもの貧困、不登校、中退者、学力格差
詳細を見る