求人情報(中途採用)
企業名 | 国頭村森林組合 |
---|---|
求人職種 | 職員募集 |
雇用形態 | 正社員 |
正社員登用制度 | あり |
試用期間 | あり 内容:試用期間3ヶ月 |
仕事内容 | ・森林整備作業 植林・育林・下刈り・除伐・枝打ち・間伐・収穫 緑化用苗木生産、病害虫防除、治山 ・木材加工事業 木材加工、チップ・製材品・木工品販売 ※時期によって募集している職種が異なりますので、お問い合わせください。 |
求める人材 | ・森林資源と関わる仕事をしたい方。 ・土木技術などを身に付けたい方。 ・沖縄で田舎暮らしをしたい方。 |
必要な資格・経験等 | 未経験歓迎 |
採用人数 | 若干名 |
勤務地 | 沖縄県国頭村 |
勤務時間 | 08:00-17:00(状況によっては時間外・休日出勤あり(超勤手当、代休制度あり)) |
休日 | ・ 土曜日・日曜日・祝祭日、慰霊の日、年末年始(12/29-1/3) |
給与 | 経験等を踏まえ応相談 <参考> 大学新卒の場合は右記を想定(2025年度)・・・・・207,400円 |
昇給 | あり 内容: 原則年1回 |
賞与 | あり 内容:2024年度実績:6.0か月 |
諸手当 | 交通費手当あり(マイカー通勤可) 扶養手当あり |
福利厚生 | 各種社会保険あり 退職金制度あり 作業服等の貸与 定期健康診断 |
内定までの本社訪問回数(予定) | 1回 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | あり 内容:応相談 |
入社決定後の住居の手配 | あり 内容:応相談 |
住居に対する補助、その他補足など | なし |
選考方法 | 書類選考、面接(2回程度) |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | ホームページよりお問い合わせ |
必要書類 | 履歴書、職務経歴書 |
-
国頭村森林組合
- その他
世界自然の森林「やんばるの森」に携わる仕事をしてみませんか。 国頭村森林組合では、森林整備、苗畑管理、木材加工、森林パトロール、環境調査など、やんばるの森をフィールドとした、「やんばる型森林業」を行っています。
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
株式会社MEDIAFLAG沖縄
- IT・情報通信
- その他
当社は2012年に設立し、BPO事業やリゾートバイトに特化した人材派遣事業を展開しています。BPOとしてグループ企業が全国で展開している覆面調査や店舗巡回のコントロールを沖縄で一手に担い、スタッフ選定、巡回レポートの確認、報告書作成等を行っています。またリゾートバイトに特化したマッチングサイト『Resort Channel』を運営し、移住求職者と観光事業者との採用マッチングを行っています!沖縄から全国へそして世界へと可能性を広げ、挑戦を続けているからこそ、個人のやりたいを応援し、共に成長・発展していける会社です!
詳細を見る -
株式会社三高
- その他
経済産業省から「地域未来牽引企業」として認定されている同社は、地域経済におけるバリューチェーンを担っている影響力の大きな成長企業であり、地域経済牽引事業の中心的な担い手候補です。 当社は、マグロ延縄漁から、卸売り、自社工場での加工、自社店舗での販売まで一気通貫して取り組んでおり、県内No.1マグロ買付量、県内No.1鮮魚加工工場、県内No.1マグロ漁船団を誇ります。加えて、糸満にて「まぐろ屋みーかがん」の外食事業を自社で運営。また、特定技能外国人の登録支援事業を展開しており、地域や日本社会に大きく貢献している沖縄の会社です。
詳細を見る -
株式会社 TEAM SPOT JUMBLE
- その他
- 出版・マスコミ・デザイン
アクションを中心とした舞台公演以外に、テレビ番組のレポーターやラジオ番組のパーソナリティ、結婚披露宴、イベントの司会に至るまで、様々な活動をしています。
詳細を見る -
サンクスラボ株式会社
- その他
少子高齢化が加速度的に進む昨今の日本において、労働力の確保は企業にとって大きな課題といえます。そんな中、弊社はデジタル社会・デジタル領域において障がい者の雇用を創出し、安心して活躍できる社会の実現に取り組んで参りました。 お蔭様で各メディアからも注目され、「おきなわSDGSパートナー」企業にも採択されました。 私たちが掲げるビジョンは「インターネットで、障がいのない明日に」。 障がいある方々の障がいや隔たりを直接取り除くことは出来ずとも、インターネットの持つ特性を最大限活かすことで、インターネットを通じた就労の機会、社会参画の機会を提供し、社会活動における障がいを取り除いていきたいと考えています。
詳細を見る -
株式会社エバーグリーンモビリティ
- その他
当社は、世界自然遺産に登録された地域や美しい海や山、湿地など豊かな自然や温泉、特産物などを有する、沖縄、北海道と日本でも有数の観光地への支援をして参りました。 「前例や既成概念、事業領域にとらわれず目指す状態を実現するため、知恵を出し合い、チャレンジし続ける。」を行動指針とし、様々な世代の従業員が活躍しています。 県外出身者も多く、24年度はご入社いただいた正社員の半数がIUターン者です。 エバーグリーンモビリティの仲間と一緒に、沖縄と北海道の観光業を盛り上げましょう!
詳細を見る