求人情報(中途採用)
企業名 | 株式会社 TEAM SPOT JUMBLE |
---|---|
求人職種 | 芸能マネージャー |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり |
仕事内容 | 主にタレントのスケジュール管理や、仕事現場でのサポート営業活動。 見積書作成などの営業事務。 SNSなどを利用した広報。 アクションを中心とした舞台公演以外に、テレビ番組のレポーターやラジオ番組のパーソナリティ、結婚披露宴・イベントの司会に至るまで、様々な活動をしています。 |
求める人材 | 今回募集するマネージャーは、タレント業のスケジュール管理・営業など、タレント活動の要となるお仕事です。 経験不問。 マネージャー業に興味のある方、ぜひご応募ください。 |
必要な資格・経験等 | 必須:普通自動車免許、パソコン操作(ワード・エクセルB) ※イラストレーター・フォトショップなどの画像編集ソフトの経験のある方歓迎 |
採用人数 | 1人 |
勤務地 | 〒901-2424 沖縄県中城村字南上原448-6(202) |
勤務時間 | ①9:00~18:00 ②11:00~20:00 ③13:00~22:00 8時間勤務 休憩1時間 ※シフト制勤務になりますが基本①・②の時間帯になります。 |
休日 | 週休2日制 |
給与 | 月給:166,000円~200,000円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
諸手当 | ・通勤交通費(住居からの計算で支給) ・マイカー・バイク通勤可(無料駐車場完備) ・現場までの交通費支給有 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・年1回健康診断 ・退職共済掛金(入社後2年目より加入) |
内定までの本社訪問回数(予定) | なし |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | なし |
選考方法 | 1次書類選考・2次面接(県外から募集の場合Zoomにて面接) |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | 郵送・Eメールにて受付 |
必要書類 | 履歴書 |
-
株式会社 TEAM SPOT JUMBLE
- その他
- 出版・マスコミ・デザイン
アクションを中心とした舞台公演以外に、テレビ番組のレポーターやラジオ番組のパーソナリティ、結婚披露宴、イベントの司会に至るまで、様々な活動をしています。
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
一般社団法人うりずんOKINAWA
- 医療・介護・福祉
- 出版・マスコミ・デザイン
当法人の学童クラブは、沖縄市の山内小学校区にて平成5年に開設し地域の子ども達の成長を見守ってきました。平成29年には、沖縄市初となる公設民営の学童クラブとして山内小学校の敷地内の施設で運営を任され、平成30年には美原小学校区にて新たに施設をスタートしました。 学童の役割とは、単なる”子どもの預かり”を超え、様々な背景を抱えたご家庭の子ども達を見守り、時には保護者を支え、地域の子育て支援やネットワーク作りに関わる大事なお仕事です。当法人には専門的技術やキャリアを持ったスタッフが常駐していますが、私たちも日々学びながら地域の児童福祉に貢献していきたいと思っています。
詳細を見る -
株式会社 沖縄タイムス社
- 出版・マスコミ・デザイン
沖縄の歴史、文化、風土を大切にしながら、「今」を見つめ「明日」を築く新聞社でありたいと思っています。 報道を通して、地域で暮らす人々が心豊かに過ごせるよう共に歩み、行動します。 わたしたちは沖縄に思いを寄せるすべての人々から信頼される「ファーストメディア」になりたいと考えています。
詳細を見る -
光文堂コミュニケーションズ株式会社
- 出版・マスコミ・デザイン
はじめまして。光文堂コミュニケーションズと申します。 「人と人をつなぐ幸せを、いつまでも。」をキーワードに、1950年の創業以来地域の皆様にご愛顧頂き、成長してきました。 現在は、これまでのメイン商品である印刷を核としながらも、時代の変化に対応し各種広告を取り扱い、お客様の課題解決に向けて全力で頑張っています。 現在の目標は、「100年企業。」これからの時代を作る皆様との出会いを楽しみにしております。
詳細を見る -
琉球放送 株式会社
- 出版・マスコミ・デザイン
地域貢献をテーマに取り組むローカル放送局。 自由闊達な社風にあう、元気で意欲あふれる社員を持っています!
詳細を見る -
株式会社 東洋企画印刷
- 出版・マスコミ・デザイン
・福寿うちなー健康宣言認定(全国健康保険協会 沖縄支部)
詳細を見る
・ひやみかち健康経営宣言(沖縄労働局)
・職場の健康力アップへの取り組み(沖縄県)
・健康経営優良法人(経済産業省)
社員旅行や会社イベントなど社員同士のコミュニケーションを大切にしています。毎月の目標達成時に行うリフレッシュデーや社員全員でたすきをつなぐ平和のリレー、郷土の歴史を知り仕事に活かすための歴史散策など、毎年数多くのイベントを行っています。困っている同僚がいたら助け合うことができる、そんな環境であなたをお出迎えします。