企業情報

株式会社アイ・ラーニング
- 教育・出版・マスコミ
わたしたちアイ・ラーニンググループは、沖縄の将来を担う 子ども達の人材育成を核とした総合教育企業です。 沖縄県内の子どもたちへの教育事業を中心に、アジア留学専門スクールや外国人技能実習生への日本語教育などグローバル人材の育成事業にも力を入れております。
本社所在地 | 〒901-2133 沖縄県浦添市城間1-2-1 |
---|---|
支店・支店事業所 | 複数あり |
TEL | 098-878-4119 |
FAX | 098-878-1939 |
HP | https://triple-i.site/ |
事業内容 | 教育、人材育成事業 ・進学塾 ・アジア留学専門スクール ・環境学習型宿泊施設 |
設立年月 | 1984/11/1 |
代表者名 | 加納 滋徳 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 30名 【男性22名、女性8名】 |
年間売上高 | 226,318(千円) |
求人職種 | ①事務職 ②離島 公営塾講師 ③学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 |
---|---|
仕事内容 | ①事務職 総務人事部門の運営全般 労務・勤怠・給与運営全般 採用業務( 中途・新卒) 施設・備品管理 事務全般(来客対応、電話受付など) ②離島 公営塾講師 沖縄県本島or離島の小・中学校で、放課後の公営塾で講師として小学生〜中学生に学習を教えていただくお仕事です。 ③学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 県内各所にある学習塾の運営を管理するお仕事です。 【主な業務内容】 ・学習塾運営管理 ・アルバイト講師シフト管理 ・塾生徒(小学生~高校生)の学習指導計画の作成、テスト対策 ・生徒保護者対応 ・生徒募集など |
勤務地 | ①事務職 沖縄県浦添市城間1-2-1 ②離島 公営塾講師 伊是名島、伊平屋島、渡嘉敷島、多良間島など ③学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 沖縄県内の各教室 |
採用人数 | ①事務職1名 ②離島 公営塾講師3~5名 ③学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問2名 |
必要書類 | 履歴書・職務経歴書 |
その他必要書類 | ②入社時に案内 |
必要な資格・経験等 | 【求める人材】 ①事務職 Excelなどの使用経験や、事務職での経験がある方 ②離島 公営塾講師 講師経験者優遇 U・Iターン大歓迎 未経験歓迎 研修制度が充実しておりますので未経験者でもご安心ください 経験不問 ③学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 U・Iターン大歓迎 経験者大歓迎! 未経験歓迎 経験不問 コミュニケーションスキルやPCスキルがあれば業界の経験がなくても大丈夫です。 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | ジョブアンテナ |
担当者 | 平田 |
選考方法 | 一次:書類選考 二次:一次面接 三次:適性検査、最終面接 |
雇用形態 | ①内容:正社員 or 契約社員 ②契約社員 ③契約社員 |
正社員登用制度 | あり |
試用期間 | あり 内容:3ヶ月 |
勤務時間 | ①※他に9:30-18:30、10:00-19:00もありますのでご相談ください。 ②13:00-22:00 実働8時間勤務 コアタイム15:00〜21:00 ③10:00〜22:45の間で実働8時間程度 コアタイム:15:00~22:45 |
休日 | ①②③ 年間休日 105日 (当社のスケジュールを基に調整) 日祝、GW、年末年始休み 1年変形労働時間制 |
求人職種 | ①事務職 ②離島 公営塾講師 ③やんばる学びの森 施設運営マネージャー ④学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 |
---|---|
仕事内容 | ①事務職 総務人事部門の運営全般 労務・勤怠・給与運営全般 採用業務( 中途・新卒) 施設・備品管理 事務全般(来客対応、電話受付など) ②離島 公営塾講師 沖縄県本島or離島の小・中学校で、放課後の公営塾で講師として小学生〜中学生に学習を教えていただくお仕事です。 ③やんばる学びの森 施設運営マネージャー ・宿泊予約に関する問い合わせ対応 ・宿泊時のチェックイン、チェックアウトの対応 ・予約の管理 ・旅行会社や団体旅行関連への営業 ・清掃オペレーションの管理 ・スタッフのシフト管理及び、マネージメントなど、施設運営に関わる業務全般 ④学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 県内各所にある学習塾の運営を管理するお仕事です。 【主な業務内容】 ・学習塾運営管理 ・アルバイト講師シフト管理 ・塾生徒(小学生~高校生)の学習指導計画の作成、テスト対策 ・生徒保護者対応 ・生徒募集など |
勤務地 | ①事務職 沖縄県浦添市城間1-2-1 ②離島 公営塾講師 伊是名島、伊平屋島、渡嘉敷島、多良間島など ③やんばる学びの森 施設運営マネージャー 沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7 ④学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 沖縄県内の各教室 |
採用人数 | ①事務職1名 ②離島 公営塾講師3~5名 ③やんばる学びの森 施設運営マネージャー1名 ④学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問2名 |
必要書類 | 履歴書・職務経歴書 |
その他必要書類 | ②入社時に案内 |
必要な資格・経験等 | ③ホテルなど宿泊施設運営の経験者 【求める人材】 ①事務職 Excelなどの使用経験や、事務職での経験がある方 ②離島 公営塾講師 講師経験者優遇 U・Iターン大歓迎 未経験歓迎 研修制度が充実しておりますので未経験者でもご安心ください 経験不問 ③やんばる学びの森 施設運営マネージャー ・ホテルなど宿泊施設運営の経験者 ・事務職経験者 ・年齢不問 ④学習塾の運営マネージャー 学習塾経験不問 U・Iターン大歓迎 経験者大歓迎! 未経験歓迎 経験不問 コミュニケーションスキルやPCスキルがあれば業界の経験がなくても大丈夫です。 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | ジョブアンテナ |
担当者 | 平田 |
選考方法 | 一次:書類選考 二次:一次面接 三次:適性検査、最終面接 |
雇用形態 | ①内容:正社員 or 契約社員 ②契約社員 ③正社員 ④契約社員 |
正社員登用制度 | あり |
試用期間 | あり 内容:3ヶ月 |
勤務時間 | ①※他に9:30-18:30、10:00-19:00もありますのでご相談ください。 ②13:00-22:00 実働8時間勤務 コアタイム15:00〜21:00 ③シフト制 9:00-19:00のうち実働8時間(休憩時間60分) ※週5日程度の勤務 ④10:00〜22:45の間で実働8時間程度 コアタイム:15:00~22:45 |
休日 | ①②④ 年間休日 105日 (当社のスケジュールを基に調整) 日祝、GW、年末年始休み 1年変形労働時間制 ③ 週2日休み(シフト制) ※繁忙期の場合は週1日休みになることもあります。 |
給与 | ① 月給 180,000円〜280,000円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ② 月給 180,000円〜250,000円 ③ 年俸 3,500,000円〜4,500,000円 ④ 月給18万~35万円 経験と能力に応じて決定致します。 |
昇給 | あり |
賞与 | なし |
諸手当 | ②あり、通勤手当、残業手当、役職手当など ③資格手当 ④通勤手当、残業手当、役職手当 |
福利厚生 | ① 各種社会保険完備 有給休暇(法定通り付与) ② 各種社会保険完備 財形貯蓄制度 マイカー通勤可 ③ 社会保険完備 雇用保険あり 交通費支給(会社規定あり) ④ 各種社会保険完備 マイカー通勤可 産休・育休制度 |
内定までの本社訪問回数(予定) | 2回 ※遠隔地はリモート可 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | ②内容:宿舎、寮などあり。 |
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
丸正印刷株式会社
- 教育・出版・マスコミ
弊社は、営業をはじめ企画立案からデザイン・印刷・製本・発送まで、ワンストップサービスでお客様のご要望に合わせた最適な製品を製造し提供しています。また、お客様のターゲットへ効果的にメッセージが届くよう、情報資源を紙だけでなく、インターネット・モバイルなど多様なメディアミックスへ展開できる体制を整えております。
詳細を見る -
株式会社 琉球新報社
- 教育・出版・マスコミ
新聞社は「職種のデパート」です。興味がある職種が1つは見つかるはずです。ぜひご応募ください!
詳細を見る -
全研本社株式会社沖縄オフィス
- IT・情報通信
- 教育・出版・マスコミ
全研本社は、東京新宿に本社を構え「IT事業」と「語学事業」をメインに手掛けている会社です。沖縄オフィスは2015年に立ち上げ、IT事業のひとつとして『WEBサイト制作』を行なっています。 弊社は1975年創業の老舗企業。最初は教育一筋でしたが、2000年からインターネット事業に本格的に進出しました。創業47年目を
詳細を見る -
沖縄受験ゼミナール
- 教育・出版・マスコミ
沖縄受験ゼミナールは県内でNO.1の大学合格実績を誇る教育グループです。社内には県外出身者も多く、風通しがよく働きやすい雰囲気の会社です。
詳細を見る
生徒の成績アップと志望校合格をサポートし、沖縄から全国、世界で活躍できる人材育成のために、一緒に頑張れる方をお待ちしています。 -
株式会社 琉球新報開発
- 教育・出版・マスコミ
琉球新報社の関連子会社として、新聞関連事業を中心に事業を展開する。 主な事業に新聞折り込みに関する全般・新聞広告に関する全般・告別式取材など沖縄県の地域性ある事業に関わる。また、琉球新報社の主催する読者サービスの事業に関わること(沖縄マラソン・新報料理講習会・トリムマラソン・新卒合同企業説明会など)琉球新報カルチャー
詳細を見る