企業情報

琉球国際航業株式会社
- その他
・地図を活用した情報化の推進 ・空間情報を高度に利用する環境の形成 ・安心で安全な国土基盤の形成 ・住みよい暮らしと、豊かな社会づくり これらを実現するために、私たちは時代の一歩先を見つめながら 技術革新に努め、新しい価値の創造を目指します。
企業情報
本社所在地 | 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831番地1 沖縄産業支援センター4F |
---|---|
支店・支店事業所 | 沖縄県うるま市字州崎14-25 沖縄IT津梁パーク 企業集積施設3号棟3F |
TEL | 098-852-0881 |
FAX | 098-852-0830 |
HP | http://www.rkkc.co.jp/ |
事業内容 | 建設コンサルタント事業、地理情報システム(GIS)構築、太陽光発電事業 |
設立年月 | 2008年 |
代表者名 | 駒宮 聡 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 100名 |
年間売上高 | 442,222千円 |
この企業の求人情報
-
【24新卒】建設コンサルタント技術者ー琉球国際航業株式会社
- 正社員
- 新卒採用
- その他
- その他
【仕事内容】
◆仕事内容◆ コンサルディング技術を活かし、地域の安心・安全なまちづくりに大きく貢献できるお仕事です。 ■防災事業(地域防災計画策定、業務継続計画(BCP)作成、避難計画作成) ■観光危機管理(観光危機管理訓練実施支援、避難誘導計画作成) ■自転車活用を中心とする交通計画(自転車活用推進計画策定、交通量調査) ■まちづくり・都市計画(総合戦略策定支援、空き家活用事業支援)
【給与】
【短大・専門卒】170,000円
【大学卒】180,000円 -
【24新卒】地理情報(GIS)技術者ー琉球国際航業株式会社
- 正社員
- 新卒採用
- その他
- その他
【仕事内容】
◆仕事内容◆ CADやGIS等を使って空間情報(地図や図面など)をデジタル入力し、専用ソフトを使用してデータ処理を行う仕事です。 ■レーザフィルタリング(航空レーザ測量データ等のフィルタリング処理) ■オルソフォト作成(標高データや3次元データ等を用いた写真地図作成) ■3D都市モデリング(都市計画を行う上で重要な3次元空間データを作成)
【給与】
【短大・専門卒】170,000円
【大学卒】180,000円
-
建設コンサルタント【琉球国際航業株式会社】
- 正社員
- 中途採用
- その他
- 建設・住宅・不動産
- 専門職
【仕事内容】
◆仕事内容◆ コンサルタント技術者として、防災事業・観光危機管理、自転車活用を中心とする交通計画、まちづくり・都市計画に関し活躍して頂きます。 ■防災事業(地域防災計画策定、業務継続計画(BCP)作成、避難計画作成) ■観光危機管理(観光危機管理訓練実施支援、避難誘導計画作成) ■自転車活用を中心とする交通計画(自転車活用推進計画策定、交通量調査) ■まちづくり・都市計画(総合戦略策定支援、空き家活用事業支援)
【給与】
180,000~270,000円
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
沖縄ワタベウェディング株式会社
- その他
リゾート地として全世界より注目される沖縄にて、県外や海外のお客様へリゾートウェディングの提供を行う他、沖縄県在住の方への挙式、大型披露宴、結納、宴会、衣裳の総合プロデュースを行う会社です! 全世界にグループネットワークを持ち、社員の成長や挑戦を応援する社風があります。 今や沖縄の観光を支える一部となった「ウェディング業
詳細を見る -
株式会社南西環境研究所
- その他
設立以来、業績は順調に推移している。これからの業務展開に大きな期待がもてる。 社員の平均年齢も若く活気に満ちている。 明るく、活動的で、積極的に業務等に取り組む姿勢を求めます。
詳細を見る -
株式会社 コーカス
- その他
- 卸売・小売・流通
- 複合サービス
沖縄県人材育成企業認証をいただいています。入社後1カ月は新入社員研修、その後入社から1年は定期的にフォローアップ研修、定期面談を行っています。内定後から入社するまでの不安解消、入社後の悩み相談なども先輩社員がフォローするメンター制度も導入しています。安心して就業できる環境です。まずは会社見学をして社内の様子や働いている
詳細を見る -
株式会社 ゆにてっくす
- その他
沖縄のサビと闘い、40年。環境を守る企業 沖縄では世界でも有数の発錆地域ともいわれ、サビや腐食は暮らしの中にごく普通にみられる現象です。この錆による経済損失を最小限に抑えるとともに、限りある地球資源を有効活用することが我が社の社会
詳細を見る -
株式会社サン・エージェンシー
- その他
- 教育・出版・マスコミ
当社は、1985年に県内大手企業および東急エージェンシーを株主として創立され、2022年に37周年を迎えます。大手クライアントの広告のほか、沖縄県の各種事業の企画運営を行っており、プランナーの斬新な企画で地元に貢献しています。社内は自由な雰囲気で個々の個性を尊重しており、新しいことにトライすることを歓迎します。
詳細を見る