企業情報

社会福祉法人 金努福祉会 認定こども園 とよみ保育園
- 医療・介護・保育
働き方改革を毎年度行っており、時間内で事務時間を設けてますので持ち帰りの仕事はありません 事業所内保育所を併設していますので、結婚後、出産後にも安心して仕事を続ける事ができます。 2年目以降の保育教諭今年度実績正規雇用率90%
本社所在地 | 豊見城市字真玉橋238-1 |
---|---|
TEL | 098-850-1122 |
FAX | 098-850-1195 |
HP | http://www.kanayume.jp/about.html |
事業内容 | 保育・教育・子育て支援 |
設立年月 | 2003/4/1 |
代表者名 | 理事長 神谷 榮助 |
従業員数 | 42名 男性6名 女性36名 |
年間売上高 | 2億7000万円 |
求人職種 | 保育教諭 |
---|---|
仕事内容 | 0歳児~5歳児クラス担任 各種書類作成(お便り帳計画類、園だよりクラスだより、日誌等)、行事計画の企画、運営 遊びを通して安全見守り 発達支援 |
勤務地 | 豊見城市字真玉橋238-1 |
採用人数 | 159人 |
必要書類 | 履歴書 |
その他必要書類 | 資格証明書 |
必要な資格・経験等 | 保育士資格 幼稚園教諭免許状 【求める人材】 健康な人 笑顔のある人 素直な人 謙虚な人 前向きな人 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
担当者 | 金城 努 |
選考方法 | 面接 |
雇用形態 | 契約社員 |
正社員登用制度 | あり 内容:入社2年目正規雇用転換 |
試用期間 | あり |
勤務時間 | シフト制 実働8時間 7:00~16:00 7:30~16:30 8:00~17:00 9:00~18:00 10:00~19:00 月に2日~3日9:00~19:00勤務1時間残業あり |
休日 | 年間休日105日 |
給与 | 195000円~ |
昇給 | あり 内容:定期 |
賞与 | あり 内容:年2回 |
諸手当 | 通勤手当 片道2Km以上 2000円~5000円 宿舎借り上げ(3年間)53000円上限 |
福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金 年1回健康診断 住宅手当(規定に応じて10000円まで) |
入社後の赴任費用・引越補助 | あり |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | あり 内容:宿舎借り上げ制度53000円上限(豊見城市の事業) |
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
医療法人タピック 4-② 介護老人保健施設亀の里
- 医療・介護・保育
【ワークライフバランス】残業など少なく、子供の急な病気や用事の際も時間単位より休暇が取れます。 【キャリアアップ制度】正社員登用制度あり、介護職員実務者研修の取得制度を活用する職員が多くいます。介護福祉士の受験資格のある「実務経験」にカウントできるお仕事です。 【福利厚生も充実】多くの職員のご家族が一緒にタピックグ
詳細を見る -
合同会社寿愛マツザキ
- 医療・介護・保育
企業概要 当社では、要介護状態にあるご利用者様に対して介護保険法で定める通所介護サービスを提供し、ご利用者様がその有する能力に応じて、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように、サービスの提供を目的とし事業運営しています。 学歴や経験よりも、コミュニケーション能力などの「人物重視」で採用をしている会社です。
詳細を見る -
医療法人タピック 4-① (地域包括支援センター西部南・あわせヘルパーステーション・沖縄ケアサポートセンター)
- 医療・介護・保育
【ワークライフバランス】残業など少なく、子供の急な病気や用事の際も時間単位より休暇が取れます。 【キャリアアップ制度】正社員登用制度あり、介護職員実務者研修の取得制度を活用する職員が多くいます。介護福祉士の受験資格のある「実務経験」にカウントできるお仕事です。 【福利厚生も充実】多くの職員のご家族が一緒にタピックグ
詳細を見る -
社会福祉法人 緑樹会
- 医療・介護・保育
緑樹会は沖縄市内で老人ホーム、デイサービス、訪問介護などの介護事業のほか、学童クラブ、給食・配食サービスなど社会福祉事業を行う社会福祉法人です。 高齢者の介護に携わる仕事として、介護職のみならず多様な職種への転換も目指すことができます。 ・介護という仕事に興味がある ・人の役に立つ喜ばれる仕事がしたい ・介護技
詳細を見る -
社会福祉法人まなぶ福祉会 認定こども園はごろも保育園
- 医療・介護・保育
【オンライン面接可能!】
詳細を見る
年次有給休暇は12日~で100%の消化率です。その他、子の看護休暇・親の介護休暇がそれぞれ5日あります。
現在、産休・育休中の職員が4名いて、更に休日や勤務時間を7時間にしたいと考えております。
私達と一緒に、子ども達の笑顔溢れる明るく楽しい保育園を創りませんか