企業情報

株式会社糸嶺商会
- その他
糸嶺商会は沖縄戦終戦直後の混乱期の1949年、創業者が沖縄の一刻も早い復興を願って土地の測量を手掛けたことをきっかけに発足しました。 本土復帰して間もない1975年、那覇市を代表するメインストリート「沖映通り」に、 流通業界大手のダイエーと提携し、商業近代化となる地下1階・地上8階建ての 「マルイビル(現・ジュンク堂書店)」を建設。現在は那覇市牧志を中心にオフィスビルや商業施設のほか、アパート、店舗など10棟を管理しています。
企業情報
本社所在地 | 沖縄県 那覇市 牧志2丁目17-12, いとみね会館3F |
---|---|
支店・支店事業所 | なし |
TEL | 098-867-5327 |
FAX | 098-863-1874 |
HP | https://www.shigotoarimasu.com/company/8762 |
事業内容 | 賃貸管理業(商業ビル、オフィスビル、アパートなど) 駐車場運営業 |
設立年月 | 1955年 |
代表者名 | 糸嶺篤秀 |
資本金 | 305万円 |
従業員数 | 12名【契約社員やアルバイト・パート含む】 |
年間売上高 | 約4億円 |
備考 | ・那覇のど真ん中の復興を担ってきた老舗不動産の実績を学びながら、次世代の那覇の街づくりに関われます。 ・那覇市の国際通りと隣接している沖映通りで約10,000平米の再開発に携わる事が出来ます。 ・社員の給与引き上げを検討しています。所得を増やすことで、沖縄の経済活性化に繋げていきたいと考えています。 ・新規飛び込み営業や個人ノルマ一切なし!契約をどんどん増やしていく形ではなく、長年培ってきたお客さまとの信頼関係を大切に、気軽に相談できる存在として接することを重視しています。 ・社保完備、土日祝日お休みで、残業は月1時間未満です。プライベートも充実した働き方ができます。 |
この企業の求人情報
-
那覇市の街づくりに携われる不動産管理業務-株式会社糸嶺商会
- 契約社員
- 中途採用
- 住宅・不動産
- 不動産専門職
【仕事内容】
那覇の都市開発を担ってきた老舗不動産会社で物件管理や賃貸仲介を担っていただきます。那覇市牧志を中心に所有している物件の管理や、賃貸仲介の窓口業務がお仕事です。創業77年目を迎える弊社は現在、世代交代の時期を迎えており、30代のアトツギを中心に次世代の那覇の街づくりへの挑戦を始めています。働く環境としてもDX化を進めると同時に、ベテラン社員によるサポート体制やOJTを強化中。未経験の方や異業種からの転職を希望している方も大歓迎です。 ・具体的な仕事内容について ∟那覇市の割と中心にある沖映通り周辺で、商業施設やアパートなど10棟を管理しています。テナントや入居者との打ち合わせや工事業者との修繕対応、見積書作成、契約手続き等を行っていただきます。
【給与】
170,000円〜
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
琉球国際航業株式会社
- その他
地図を活用した情報化の推進 空間情報を高度に利用する環境の形成 安心で安全な国土基盤の形成 住みよい暮らしと、豊かな社会づくり これらを実現するために、私たちは時代の一歩先を見つめながら 技術革新に努め、新しい価値の創造を目指します。
詳細を見る -
沖縄ワタベウェディング株式会社
- 美容・ブライダル
- その他
リゾート地として全世界より注目される沖縄にて、県外や海外のお客様へリゾートウェディングの提供を行う他、沖縄県在住の方への挙式、大型披露宴、結納、宴会、衣裳の総合プロデュースを行う会社です! 全世界にグループネットワークを持ち、社員の成長や挑戦を応援する社風があります。 今や沖縄の観光を支える一部となった「ウェディン
詳細を見る -
株式会社スピア
- その他
当社は、中堅・中小企業の友好的なM&A支援において実績No.1を誇る、M&A仲介会社「日本M&Aセンターホールディングス(東証プライム上場)」のグループ会社です。 私たちは、グループの一員として、日本M&Aセンターの使命「M&A業務を通じて企業の『存続と発展』に貢献すること」に寄与できるよう、新たなサービスの展開や付
詳細を見る -
有限会社テレマーケティング沖縄
- その他
当社は1996年の創業以来、沖縄本島・宮古島市・石垣市でauショップを運営するモバイルコミュニケーション推進企業です。長きにわたり培った経験と実績を携え、地域やお客様に愛されるお店づくり・スタッフ育成を続けております。
詳細を見る -
やんばるエコフィールド島風
- ホテル・旅行・観光
- その他
Googleマップ口コミ★5!島風がお客様に選ばれている3つの理由 ①【お客様満足度アップへのチャレンジ】 他社さんよりも1名のガイドがご案内するカヤックの数を減らし、ゆったりとしたツアーをご案内。 ②【安心・安全へのチャレンジ】カヤック資格、野外災害救急法資格などの取得、東村カヤック業者たちが集まる訓練をレスキュー担
詳細を見る