求人情報(中途採用)
企業名 | 株式会社システック沖縄 |
---|---|
求人職種 | システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG) |
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
試用期間 | あり(1ヶ月~3カ月 労働条件変更なし) |
仕事内容 | 沖縄県内、県外顧客から受注した案件のシステム開発を行います。 ●PG 製造(プログラミング)、単体試験、詳細設計 ●SE システムの要件定義、基本設計 |
求める人材 | ・会社の理念・社訓を共感頂ける方 ・何事にも積極的でチャレンジ精神旺盛で行動力のある方 ・誰とでも仲良くなれるコミュニケーション力のある方 ・仲間を大切にする方 |
必要な資格・経験等 | ●必要な資格 特になし (応用情報技術者試験、基本情報技術者試験の資格があれば優遇) ●経験等 PG プログラム開発を3年以上経験している方 SE 上流工程作業を1年以上経験している方。(プロジェクトリーダ経験者は優遇) |
採用人数 | 3名 |
勤務地 | 本社(那覇市) |
勤務時間 | 8:45 ~ 17:45 実働8時間 休憩時間60分(11:45~12:45) |
休日 | <年間休日数 128日> ●完全週休2日制(土曜・日曜)/祝日 ●有給休暇(入社6ヵ月後に10日、最大40日) ●GW、夏季、年末年始、特別休(慶弔/台風/アニバーサリーなど)、介護・子の看護休 |
給与 | 月給 20万円~35万円 (残業手当は別途支給) ※経験年数+技術スキルに応じて決定する。 |
昇給 | あり 1回/年(12月) |
賞与 | あり 2回/年(6月、12月) |
諸手当 | ●通勤手当(上限3万円/月) ●残業手当 ●扶養手当 ●役職手当 ●資格手当 ●在宅勤務手当(水道光熱費代) |
福利厚生 | ●雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 ●死亡弔慰金・高度障害見舞金制度 ●企業型確定拠出年金制度(401K) ●介護休暇・休業制度 ●フレックスタイム制度 ●人材育成制度、メンター制度、キャリアコンサルティング制度 ●年1回健康診断(人間ドック) ●サークル活動 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | あり 従業員貸付金制度あり(賃貸契約時の初期費用として) |
選考方法 | 書類選考 → 一次面接 → 最終面接 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | 会社ホームページよりエントリーください。 https://s-okinawa.co.jp/requirements/ |
必要書類 | 履歴書(写真添付)・職務経歴書 |
備考 | ●ユースエール認定企業(厚生労働省認定) ●健康経営優良法人2024(経済産業省認定) |
-
株式会社システック沖縄
- IT・情報通信
当社は、社員とお客さま、社会という異なる3つの目線を大切にした企業経営に力を入れています。社員目線の経営では、社員が成長し安心して働き続けられるような職場環境を整え、お客さま目線の経営では高い品技術力と品質によって、期待以上のソフトウェアを提供するように努めています。そして、社会目線の経営では、継続的な社員の効用や地域活動などを通して、当社があってよかったと思っていただけるように、さまざまな社会貢献活動に力を入れています。 当社の企業理念に賛同し、自身の成長、顧客や地域社会への貢献を通して、当社が永続企業づくりを共に目指して頂ける方のご応募をお待ちしております。
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
沖縄テクノス 株式会社
- IT・情報通信
当社ではSAPとオープン系の2つの開発を行っています。 オープン系とSAPの両方の開発ができる「ハイブリッドエンジニア」として、 自らのキャリアパスを広げるきっかけを当社で見つけていただければ嬉しいです。 また、沖縄では満員電車から開放され、ゆとりのあるスローな働き方ができます。 東証一部上場の親会社と同じ働き方のため、 残業も少なく、有給休暇の取得推進も進めています。 のんびりと、心にゆとりを持ってエンジニアライフを満喫することができます。
詳細を見る -
イーストライズ株式会社
- IT・情報通信
自然豊かな地方にいながら最新の技術を習得し全国へ発信できる会社です。私達は様々なWEBシステム開発からIoT、AI、RPA等の最新技術に関連した開発や各種業務システム、組込システム開発まで幅広く行っています。全国のサテライトオフィスやお客様の環境をテレワークで繋げる次世代に向けた分散開発を積極的に推進し成長に繋げています。
詳細を見る -
株式会社サウス・ウインド・システム
- IT・情報通信
弊社は、コンピュータのシステム開発、テクニカルサポート、検証評価業務まで、幅広いITソリューションを提供しています。また、基幹業務パッケージ製品の販売や操作指導も行っており、顧客のニーズに迅速かつ確実に応えています。 福利厚生では「働き方改革」を進め、従業員の意見を聞き業務効率化、超過勤務も月15時間まで削減、子育て介護には時短勤務の要望にも対応し、周りの負担も軽減できるよう、業務配分の見直しも積極的に取組んでいます。年間40時間の「子の看護・介護」休暇があり、1時間単位で取得可能です。平均勤続年数も年々延び、「働きやすい職場」になっているものと考えます。 年に2回、「自己評価・知識/技術・教育の実施」を上司と面談を通じ、目標・習得した技術・個々の成長を対面で評価します。「資格取得」も推奨、報奨金や月額手当を支給、試験費用の一部は会社で負担いたします。任意の「クラブ活動」で、週1回バドミントン、月1回ゴルフコンペで運動を促進しています。 若手中堅ベテランが活躍中です。 私共と一緒に頑張っていただける方、ご応募をお待ちしております。
詳細を見る -
デジハナ株式会社
- IT・情報通信
2024年1月 東京品川にある株式会社トヨプラの子会社として創業。 ■デジハナを設立した背景 親会社であるトヨプラはデジタルマーケティングが得意な会社です。 デジタルマーケティングは、実務的にはphp / java / javascriptなど技術的な知識が求められることも多く、 マーケティングテクノロジーを基盤にした広告戦略の立案などを行う場面は多いです。 技術力こそが競争力であるともいえる業界において、エンジニアリング能力の有無は、 提案能力・企画遂行能力に欠かせない要素ともいえ、いいサービスを生む、いいマーケティング企画を進めるうえで、 他社の技術者だよりではなく、自社でエンジニアを持つべきであるという見解を持つに至りました。 我々はデジタルマーケティングを主として行う企業でありながら、そもそも根本的には「広告代理店」でありますので、 広告主・サービス事業主とは非常に近い立ち位置におります。 トヨプラが「依頼主」「元請け」に近い立ち位置にいることを強味として考えた結果、システムエンジニアリングサービス(SES)事業者として、まずは多くの技術者にご参画していただけるような組織にしようと、考えました。 折角なら大きなチームをつくり、仲間を増やし、活気のあるコミュニティをつくっていきたいといった思いから、親会社の株式会社トヨプラの子会社として、2024年1月、デジハナ株式会社を創業致しました。
詳細を見る -
ユニティ・ソフト株式会社
- IT・情報通信
1987年創立、福岡県に本社を置くソフトウェア企業です。システムコンサルティングサービスから設計・開発、導入・保守まで幅広いニーズに応え着実に成長を続けている企業です。2023年に沖縄オフィスを開設。沖縄の組織体制拡充と開発基盤強化に注力しています。受託開発が中心で、チームでのプロジェクト推進が基本の為、みんなが自然とフォローしあう文化があり、自分の着実な成長が実感できる職場環境です。エンジニアファーストの経営方針ですので、技術者が働きやすい環境を整えています。ぜひ一緒に沖縄のIT産業を盛り上げていきましょう!
詳細を見る