求人情報(中途採用)
企業名 | 菊之露酒造株式会社 |
---|---|
求人職種 | 泡盛の製造 |
雇用形態 | 正社員 |
正社員登用制度 | なし |
試用期間 | あり 内容: 6ヶ月 |
仕事内容 | 泡盛の製造スタッフとしてご活躍いただきます。 ・泡盛の製造全般(出麹・盛り・仕舞仕事・洗米・蒸し・蒸留・その他付随業務・原料米運搬・酒粕運搬・清掃) ・原料の運搬(米、酒粕)、清掃 入社後は、泡盛の各工程を一通りみて酒造りの全体像を学んでいただきます。泡盛製造には洗米や原料となる米の流し込み、蒸しや蒸留、運搬や清掃などさまざまな工程があり、その各工程をプロフェッショナルメンバーが支えています。皆様の希望や適性を踏まえていずれかの工程をご担当いただき、伝統の技と知識を磨いてください。 また伝統技法はもちろんながら、泡盛の新たな魅力を創造する新技術・新設備の導入も積極的に行っているため、伝統と革新を併せて体感いただけるのも当社ならでは。その一方、現メンバーもほぼ全員が未経験からの挑戦であり、知識・経験共にゼロから安心してチャレンジください。 およそ100年という歴史とは裏腹に、驚くほど温かで優しいメンバーばかり。厳しい上限関係もありません。沖縄に、県外に、そして世界に届く泡盛を一緒に創り上げて参りましょう。皆様のご応募を心よりお待ちしています。 |
求める人材 | ・日本全国で飲まれる泡盛の製造に関わりたい人 ・ものづくりに興味がある人 ・手間をかけて良いものを造ることにやりがいを感じる人 ・お酒が好きな人 ・実直にひとつのことに取り組める人 水やもろみの温度管理などの難しさはあるものの製造自体は年中行っており、季節を問わない安定生産を実現しています。夏場は蒸気によって工場内の気温が高く、オートメーション化していない部分もあるためある程度の体力が必要とされますが、美味しい泡盛ができあがったときの喜びは格別ですよ。 |
必要な資格・経験等 | 特に無し |
採用人数 | 2 |
勤務地 | 菊之露酒造 本社 沖縄県宮古島市平良西里290 |
勤務時間 | 8:30-17:00(7時間30分) |
休日 | ・完全週休二日制 ・休日:土曜日、日曜日、祝日、その他(年末年始、旧盆送り日、旧十六日祭) ・年間休日120日以上 ・6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
給与 | 月給 220,000円 ~ |
昇給 | あり 内容: 年1回 |
賞与 | あり 内容: 年2回 |
諸手当 | ・役職手当 ・皆勤手当:5,000円 ・通勤手当:実費支給(上限あり) ・マイカー通勤可(駐車場あり) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
内定までの本社訪問回数(予定) | 1~2 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | あり 内容: 移住者向けに社宅完備 |
住居に対する補助、その他補足など | あり 内容: 間取り:1K 家賃:35,000円(月額) |
選考方法 | 1次:書類選考 2次:一次面接 3次:最終面接 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | indeed : https://jp.indeed.com/cmp/%E8%8F%8A%E4%B9%8B%E9%9C%B2%E9%85%92%E9%80%A0(%E6%A0%AA) engage: https://en-gage.net/kikunotsuyu_saiyo/ |
必要書類 | 履歴書・職務経歴書 |
-
菊之露酒造株式会社
- 製造
菊之露酒造は、宮古島で昭和3(1928)年に創業した酒造所です。主要銘柄「菊之露ブラウン」は、地元宮古島のみならず県内外でも幅広い世代から愛されています。 伝統的で奥深い味わいを追求した「菊之露 古酒 V.I.P ゴールド」といった古酒がある一方、2023年には現代のニーズに合わせてすっきりとした味わいを実現した新酒「菊之露akari」を発売。 長い歴史の中で育まれた大自然の恵みと伝統の製法技術を守り受け継ぎ、新旧の個性豊かな泡盛を造っています。 今後も上質な酒造りを通じて皆さんのなにげない日常に寄り添い、一日の最後や休日のひとときを最高に楽しい瞬間に変えるきっかけを届けていきます。
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
EF Polymer株式会社
- 製造
沖縄科学技術大学院大学(OIST)発スタートアップで「沖縄から世界へ」をキーワードに事業展開をしております。 「科学技術の力で枯渇し劣化する地球の未来を潤す」ことを企業の存在意義としており、世界中で干ばつに悩む生産者の方々の経済的・環境的に持続可能な農業の実現を支援させていただいております。
詳細を見る -
小松開発工業株式会社
- 製造
2024年1月に那覇市へ拠点を開設し、沖縄での事業をスタートいたしました。 ◆次世代自動車の技術開発 自動車の広範な領域において、常時50以上の製品の設計・開発を担っています。 自動運転・EV関連機器・ロボット関連機器まで幅を広げ、上流の構想設計や研究開発まで幅広くニーズに応えています。 先端業務に携わることができるため、エンジニアとしてキャリアを積める環境です。 ・世界トップクラスのメーカーの開発パートナとしてチームでの開発となります! ・「ベンチャー精神あり」実力をつけて自身で新事業を立ち上げることができます! ・若手が活躍!学歴や経歴に関係なく、新しい業務やグローバルリーダーに挑戦できます!
詳細を見る -
新里酒造株式会社
- 製造
創業173年「沖縄最古の蔵元」で泡盛のプロになりませんか。
詳細を見る
泡盛やもろみ酢づくりに興味のある方や、未経験の方も大歓迎です。
伝統を受け継ぎ最新鋭の技術を取り入れています。
日々、お酒の品質向上を目指し、常に新しい取り組みを実践しています。
長く安心して働ける職場です。
県外大手との取引実績もあり、品質管理には自信があります。 -
株式会社プレセア
- 製造
カーボングラファイト素材を利用した「加工業」を生業とし、半導体をはじめ自動車、化学、重工業と多くの産業向けの商品を マシニングセンターやNC旋盤を用いて機械加工し、お客様へ提供しております。創立14年目の若い会社で平均年齢37歳と若いメンバーがそろっています。カーボン素材を使った、各種工業用カーボンの加工販売を行っております。経験のない方でも安全に作業できるよう研修によりスキルも習得可能です。 ☆一緒にスキルアップしプロフェッショナルを目指しませんか。
詳細を見る -
リムコ株式会社
- 卸売・小売・流通
- 製造
- その他
弊社は診断薬メーカーを傘下に持つ日東紡績株式会社(東証一部上場企業)のグループ企業であり、沖縄の地にて安定的な事業活動を行っております。日本が伝統的に強い生物資源であるカイコの遺伝子組み換え技術を用いて、動物を殺さずに医薬品原料を製造しており、「蚕業(さんぎょう)イノベーションで、サスティナブルな未来づくり」を経営理念としております。バイオに関する知識・経験を活用し、沖縄の素晴らしい自然環境の中、ワークライフバランスを実現するきっかけとしては如何でしょうか。
詳細を見る