求人情報(中途採用)

企業名 有限会社 三和工業
求人職種 ステンレスタンク製造工(TIG溶接工)/土日休/見学可/基本残業なし
雇用形態 正社員
試用期間 あり
内容:3か月
仕事内容 ステンレスタンク等製造の仕事です。ステンレス版の切断、組立、溶接となります。*必須経験:ステンレス鋼TIG溶接の実務経験のある方。*土日お休みの週休2日の仕事です。(繁忙期のみ月に1~2日程度土曜日出勤あり。(手当支給)*工場見学可能です。資格取得支援有り。ステップアップが目指せます。
求める人材 ・明るく元気で健康な方
・向上心のある方
・チームワークを大切にする方
・明るく挨拶が出来る方
必要な資格・経験等 ・ステンレスTIG溶接の実務経験が3年以上ある方。
・普通自動車運転免許
採用人数 1名
勤務地 沖縄県うるま市太田396番地 三和工業・第二工場
勤務時間 8:00~17:30 (休憩時間90分)
※基本的に残業はありませんが、業務の状況により月に1回~2回程度土曜日出勤有り。
  (土曜出勤手当有り。)
休日 週休2日制(土・日曜日)※注文状況に応じて土曜日出勤有
※正月、子供の日、勤労感謝の日(年間休日数108日)

給与 月給 280,800円(256,800円+24,000円(技術手当))~
※上記金額は日給12,000円 × 21.4日にて計算しております。(日給制のため)
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
昇給 あり
内容:業績、実績や個人の努力による
賞与 あり
内容:賞与年2回(※業績による)
諸手当 土曜出勤手当 12,000円×1.25=15,000円/日
通勤手当 3,000円
その他【現場休日手当、現場遠方手当】
福利厚生 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・定期健康診断
・空調服、作業服及び作業靴貸与
内定までの本社訪問回数(予定) 1回
選考で本社訪問する際の交通費補助 なし
入社後の赴任費用・引越補助 なし
入社決定後の住居の手配 なし
住居に対する補助、その他補足など なし
選考方法 1次 書類選考
2次 面接及び実技試験
応募方法 りっか沖縄からエントリー
必要書類 履歴書及び職務経歴書
  • 有限会社 三和工業

    • 製造

    生活するために欠かせない、水に関係する仕事を行っている企業です。 生活排水をキレイにして流す浄化槽の製作・設置工事や維持管理、水道水を溜めるステンレスタンクの製作やステンレス製品の加工をしています。 ポンプ、電気温水器、パイプなどの水道資材の販売も行っています。 水環境の厳しい沖縄。 水処理のニーズがあるかぎり、持てるすべての技術とノウハウを投入し、水処理の最適なカタチを提供する。それが弊社の使命だと考えます。 一般のご家庭から共同住宅、商業施設等あらゆるニーズにお応えし、快適な水環境をご提供できるよう目指しています。

同じカテゴリーの企業ピックアップ

  • NO IMAGE

    株式会社アイセル沖縄

    • 卸売・小売・流通
    • 製造

    自社にて機械及び要素部品を開発製造販売を行っている開発型企業です。本事業では、要素部品のうち超精密直動軸受け「ミリオンガイド」を製造し、沖縄工場をアジア各国に対する工場です。

    詳細を見る
  • 株式会社アクロラド

    • 製造
    • 電気・ガス・エネルギー

    当社は、次世代の放射線イメージャーとして期待されるCdTe半導体放射線検出器の開発と製造に特化した、研究開発型メーカーです。この新しい半導体による放射線計測技術が、医療や保安に係る分野に活かされ、より優しく安全な社会が実現されることを願っております。当社の親会社は外資系SIEMENSであり、弊社ビジネスの90%以上は海外展開を行っておりグローバルな視野で活動しております。

    詳細を見る
  • 拓南製鐵株式会社

    • その他
    • 卸売・小売・流通
    • 製造

    沖縄県下で発生する鉄スクラップを原料に、県内唯一の鉄筋製造メーカーとして60余年の間、地道に製造を続けております。鉄筋はコンクリートに埋まってしまう地味な製品ですが、台風の多い沖縄にとって欠かせない存在です。鉄筋を通して沖縄の街づくりに共鳴していただける人財を募集しております。

    詳細を見る
  • 双日ロイヤルインフライトケイタリング株式会社

    • 製造

    創業以来、私たちは現場重視の経営、お客様の期待に応える最高の品質、サービス、安全性、ホスピタリティのあくなき追求を使命として、機内食事業に取り組んできました。 こうした姿勢は企業文化や経営スタイルに脈々と息づいており、強固な経営基盤として当社の成長を支えています。 関西、福岡、沖縄と3空港で展開、現在では国内線機内食の各空港でのシェアは関西で50%、福岡と那覇は100%を占めています。 機内食の国際的認証機関QSAIの品質監査において、連続して高評価を受ける企業として業界内で広く認知されています。

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    株式会社 恩納ガラス工芸育成センター

    • その他
    • 製造

    琉球ガラス体験工房 琉球アートガラス企画デザイン製造販売 琉球瑠璃ガラス企画製造販売

    詳細を見る
  • LINE友達追加
  • 当事業について
  • 求人情報
  • 企業情報
  • 企業イベント・インターンシップ情報
  • 沖縄県情報
  • よくある質問
  • VOICE
  • 会員登録
  • おきなわ移住の輪
  • 沖縄県キャリアセンター

最近見た企業

  • 最近チェックした記事はありません