求人情報(新卒採用)
企業名 | 株式会社 琉球新報社 |
---|---|
求人職種 | 記者職、総合職(営業、販売、事業、経理など) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 内容:3カ月 |
仕事内容 | 記者職:編集局/デジタル推進局 新聞記者(デジタル編集も含む) 総合職:広告事業局 新聞やデジタル広告営業、イベントの企画運営など 地域読者局 販売店管理業務、読者サービス企画など 総務企画局 経理、人事、総務などの管理部門 |
求める人材 | 琉球新報社は沖縄県の県紙です。地域密着、沖縄のためになる仕事がしたい方にはぴったりの会社です。職種も多岐にわたり、部局を超えた取り組みも活発です。地域に貢献したい、色々なことにチャレンジしたい、好奇心旺盛な方をお待ちしています。 |
必要な資格・経験等 | 学歴不問、必要な資格や経験も特にありません。どなたでもチャレンジできます |
採用人数 | 若干名 |
勤務地 | 那覇市、沖縄市、名護市、東京都、宮古島市、石垣市 |
勤務時間 | 【記者職・総合職とも】 昼勤 9:30-17:30(一部、時差出勤あり) ※休憩60分 実働時間 7時間 夜勤 17:00-24:00 ※休憩45分 実働時間 6時間15分 |
休日 | 4週7休(公休108日 2023年)、夏季休暇、年末年始休、年次有給休暇(初年度10日)、育児休、介護休など |
給与 | 基本給 203,000円(2022年度実績) |
昇給 | あり 内容:年1回(4月) |
賞与 | あり 内容:年2回(夏季・年末) |
諸手当 | 住宅手当 時間外勤務手当 夜勤手当 通勤手当 家族手当 |
福利厚生 | 出産休暇:産前産後各8週 ※基本給100% 育児・介護のための勤務時短措置 保養施設:カヌチャリゾート、リゾネックス名護、恩納マリンビューパレス |
内定までの本社訪問回数(予定) | 3回(うち、2回は連続のため来沖回数は2回) |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | あり 内容:住宅手当 6,500円(一部対象外あり) |
選考方法 | 1次 筆記試験 2次 面接・グループディスカッション 3次 面接・適性検査 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | ■自社採用サイト |
必要書類 | ①当社指定の履歴書(自筆で記入し、3カ月以内に撮影した写真を添付) ②返信先宛名、住所を記入した返信用封筒(長型3号、切手不要) ③2次試験受験者は最終学歴の卒業証明書または卒業見込み証明書 |
-
株式会社 琉球新報社
- 教育・出版・マスコミ
好奇心、集まれー。 編集、デジタル、営業、事業、販売など職種はさまざま。ここでしか経験できない刺激のある日常、胸弾む出会いが待っています。好奇心旺盛な人にはもってこい。 多彩なステージであなたの個性、やる気を最大限に生かしてみませんか?
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
全研本社株式会社沖縄オフィス
- IT・情報通信
- 教育・出版・マスコミ
全研本社は、東京新宿に本社を構え「IT事業」と「語学事業」をメインに手掛けている会社です。沖縄オフィスは2015年に立ち上げ、IT事業のひとつとして『WEBサイト制作』を行なっています。 弊社は1975年創業の老舗企業。最初は教育一筋でしたが、2000年からインターネット事業に本格的に進出しました。創業48年目を迎えつつも当社の事業展開のスピードは、まさにベンチャー企業そのもの。ひとつの市場に留まることなく、新しい事業を生み出してきました。 2021年6月には旧東証マザーズへ上場。 老舗のリソースと信頼、ベンチャー企業のような挑戦心と推進力の両面を併せを持ち続けています。
詳細を見る -
株式会社 沖縄タイムス社
- 教育・出版・マスコミ
沖縄戦終結の3年後、1948年7月に沖縄タイムスは創刊されました。
詳細を見る
「言論の自由を堅持」「文化社会の建設」「世界平和の確立に寄与」を社是に掲げ、沖縄発展につながる報道・事業を展開。 主力の新聞発行では沖縄に偏在する米軍基地問題の不条理を普遍的な問題として国内外に問い続け、政治・経済、社会問題、スポーツ、文化・芸能、地域報道など幅広い分野に記者を配置し、県民生活の喜怒哀楽を日々、読者に届けています。
一方、主催・共催事業では、優れた芸術家の作品を紹介する「沖展」、沖縄独自の伝統芸能を継承・発展させるための発表会・選考会などの文化事業、「NAHAマラソン」「ツール・ド・おきなわ」などのスポーツイベント、住まいの総合展示会「トータルリビングショウ」などの経済イベントも実施。
また、子どもの貧困問題解消に取り組む「沖縄こども未来プロジェクト」といった社会貢献事業、沖縄の発展に尽力した個人・団体をたたえる「沖縄タイムス賞」、地域活性化の取り組みを支援する「沖縄タイムス地域貢献賞」などの顕彰事業も継続的に取り組んでいます。
加えて、時代の変化に対応していくため、新たなビジネスモデルの構築にも積極的にチャレンジ。
新聞社という既存の枠、概念にとらわれず、柔軟な発想であらゆる可能性を探り、新たなステージへと歩みを進めています。 -
株式会社 東洋企画印刷
- 教育・出版・マスコミ
・福寿うちなー健康宣言認定(全国健康保険協会 沖縄支部)
詳細を見る
・ひやみかち健康経営宣言(沖縄労働局)
・職場の健康力アップへの取り組み(沖縄県)
・健康経営優良法人(経済産業省)
社員旅行や会社イベントなど社員同士のコミュニケーションを大切にしています。毎月の目標達成時に行うリフレッシュデーや社員全員でたすきをつなぐ平和のリレー、郷土の歴史を知り仕事に活かすための歴史散策など、毎年数多くのイベントを行っています。困っている同僚がいたら助け合うことができる、そんな環境であなたをお出迎えします。 -
一般社団法人うりずんOKINAWA
- 医療・介護・保育
- 教育・出版・マスコミ
当法人の学童クラブは、沖縄市の山内小学校区にて平成5年に開設し地域の子ども達の成長を見守ってきました。平成29年には、沖縄市初となる公設民営の学童クラブとして山内小学校の敷地内の施設で運営を任され、平成30年には美原小学校区にて新たに施設をスタートしました。 学童の役割とは、単なる”子どもの預かり”を超え、様々な背景を抱えたご家庭の子ども達を見守り、時には保護者を支え、地域の子育て支援やネットワーク作りに関わる大事なお仕事です。当法人には専門的技術やキャリアを持ったスタッフが常駐していますが、私たちも日々学びながら地域の児童福祉に貢献していきたいと思っています。
詳細を見る -
株式会社エフエム沖縄
- 教育・出版・マスコミ
1984年開局。前身は1958年開局のAM放送局であった極東放送で、AM局からFM放送局に切り替わった日本で唯一の、ちょっと珍しい経緯を持った放送局。
詳細を見る
「民間放送連盟賞」、「ギャラクシー賞」などラジオの主要な賞でも大賞を受賞するなどその制作力の高さも評価いただいています。
沖縄県内の聴取率調査ではほぼ全時間帯で1位を獲得していて、広く県民の皆さんから支持されるラジオのリーディングカンパニーです。 特に地元沖縄の音楽には力を入れており、エフエム沖縄で紹介したことをきっかけに沖縄県内、ひいては全国的なブレイクにつながったアーティストも多数です。日々、リスナーに響く番組作りのアイディアを出し合います。