求人情報(中途採用)
企業名 | 八重瀬町役場 |
---|---|
求人職種 | 地域おこし協力隊 |
雇用形態 | 契約社員 (会計年度任用職員) |
正社員登用制度 | なし |
試用期間 | なし |
仕事内容 | 八重瀬町観光物産協会における事業の企画及び運営業務 (1)観光関連事業の企画・立案・実施 (2)八重瀬町の魅力を伝える情報発信 (3)スポーツキャンプの誘致 (4)町産品の販路拡大、ふるさと納税に関する事業者支援 |
求める人材 | (1)三大都市圏、指定都市等※に居住し、採用決定後、生活の拠点を八重瀬町に移し住民票を異動できる方 (※採用決定前に住民票を移転している場合は対象外) ※「特別交付税措置に係る地域要件確認表」において三大都市圏、指定都市、三大都市圏外都市地域のいずれかに該当する地域(下記URL参照) ■参照URL (2)活動終了後も八重瀬町に定住する意志のある方 (3)令和5年4月1日現在、20歳以上で、心身ともに健康で誠実に職務ができる方 (4)コミュニケーション能力に優れ、積極性・協調性を有し、地域、行政、地元団体等と協力して本町の地域活性化に取り組んでいただける方 (5)パソコン(エクセル・ワード・WEB会議システム等)の操作ができ、インターネットやSNSなどを活用し地域の魅力を情報発信することができる方 |
必要な資格・経験等 | 普通自動車運転免許を有している方 |
採用人数 | 2名 |
勤務地 | 沖縄県八重瀬町 |
勤務時間 | 週30時間 原則9時~16時 シフト勤務あり(代休対応) |
休日 | 土・日・祝日 |
給与 | 月給16万円~17万円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
諸手当 | 通勤手当あり(片道2km未満は支給なし) 期末手当あり 時間外手当あり 退職金なし |
福利厚生 | 年次有給休暇 ①雇入の日から6カ月継続勤務後、10日付与する。 社会保険(厚生年金及び健康保険、雇用保険、労災保険)加入。 |
内定までの本社訪問回数(予定) | 0回 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | あり |
住居に対する補助、その他補足など | あり |
選考方法 | 1次 書類選考、 2次 Web面接 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | 郵送又はメール(メールの場合、採用決定された際、八重瀬町会計年度任用職員登録申込書や住民票の写し等の原本が必要となります。) |
必要書類 | ①八重瀬町会計年度任用職員登録申込書 ②住民票の写し(抄本) ※一般用(続柄、本籍等は省略可) ③添付資料(任意) これまでに作成した取材記事、ホームページ、ブログ又はSNS等のリンクや広報資料のデータなど、提供可能なものがあれば添付いただいても結構です。 |
備考 | 本募集は令和5年度八重瀬町当初予算の成立を前提とした年度開始前の事前準備手続きであり、八重瀬町議会において当初予算案が否決された場合は、本募集も効力を有しないこととなります。予めご了承ください。 |
-
八重瀬町役場
- 官公庁・農協・その他団体
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
八重瀬町役場
- 官公庁・農協・その他団体
-
株式会社Message
- その他
- 官公庁・農協・その他団体
- 複合サービス
私たちMessageは、女性が活躍できる職場づくりの取り組みを積極的に行っている会社です。働きやすさと働き甲斐を軸に、様々な目標設定を行い、子育て中の若いお母さんたちも長く仕事を続けています。トレーナー制度を設け、行政業務の経験がない場合でも万全なサポート体制がありますので、安心してご応募いただけます。
詳細を見る -
一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー
- 官公庁・農協・その他団体
沖縄県の外郭団体として設立、観光、コンベンションの振興を図り、もって県経済の発展・県民の福祉及び文化の向上並びに国際相互理解の増進に寄与する。
詳細を見る -
粟国村役場
- 官公庁・農協・その他団体
粟国村は、沖縄県本島那覇市の北西約60km に位置し、周囲約12kmと小さいながらも素朴で美しい景色を見ることができる一島一村の島です。フクギ並木やサンゴの石垣といった昔ながらの沖縄の景観が残る集落、全島が鳥獣保護区に指定された豊かな自然環境の中で、さとうきび・もちきび・玉ねぎなどの農産物を生産し、清らかな海からは自然海塩と いった特産品もつくられています。
詳細を見る