求人情報(新卒採用)

企業名 株式会社ウェルケア沖縄
求人職種 介護職(正社員)
雇用形態 正社員
正社員登用制度 あり
試用期間 あり
内容:期間 3か月(期間中の夜勤手当:2,600円/回)
仕事内容 2020年に新規オープンした施設を含む、グループホーム、看護小規模多機
能施設等の入所施設における介護業務。
医療・介護が連携した最善のサービスにより、人と社会の幸せに貢献すること
をミッションとし、「できることはなるべくご自身でしていただき、できない
ことはできるようにサポートする」姿勢で、ご利用者様の自立を支援する介護
サービスを提供しています。
求める人材 利用者様一人ひとりに向き合い、寄り添い、工夫を凝らし、豊かな時間が過ごせるようきめ細やかなケアを提供することをモットーにしています。
働く仲間で話し合いや研修を重ねながら、より良いケアが行えるよう一緒に努めていける方を求めています。
必要な資格・経験等 不問
採用人数 5名
勤務地 〒 903-0825 沖縄県那覇市首里山川町2-56-14 その他、那覇市高良2-9-6/浦添市牧港1-6-8
勤務時間 (1) 07時 30分 〜 16時 30分
(2) 09時 00分 〜 18時 00分
(3) 11時 00分 〜 20時 30分
(4) 16時 30分 〜 09時 30分(夜勤、月5回程度)
*シフト制による勤務
休日 年間休日107日 週休二日制 毎 週
シフトによる週休2日制(月9日の公休)※毎月2日程度希望休を設けています。
給与 189,650 円 〜 193,570 円 ※学歴による
一律処遇改善手当含む(年度により変動する場合がございます。)
昇給 あり
内容:金額 1月あたり 1,040円(前年度実績)
賞与 あり
内容:年2回 賞与月数 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
諸手当 ・夜勤手当 5,200円/回(月5回程度)
・マイスター手当 3,000〜5,000円(社内検定合格者へ支給)
・通勤手当 実費支給(上限月額 24,500 円)
福利厚生 ◆各種社保完備
◆産休・育休制度有
◆社員研修制度
◆退職金制度有
◆社員駐車場
◆処遇改善手当
内定までの本社訪問回数(予定) 1回~2回
選考で本社訪問する際の交通費補助 なし
入社後の赴任費用・引越補助 なし
入社決定後の住居の手配 なし
住居に対する補助、その他補足など なし
選考方法 面接、適性検査、一般常識試験
応募方法 りっか沖縄からエントリー
その他応募方法 ホームページ、お電話等でも受け付けております。
必要書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書
備考 *勤務地は、那覇市(首里または高良)または浦添市(牧港)で居住地や希望を考慮の上決定します。
*研修制度が充実していますので、安心してご応募下さい。
*【就業時間(4)の夜勤について】月5回程度
 夜勤当日+夜勤明け+休日(1日)が基本的に1セットになります。
*無料駐車場あり
  • 株式会社ウェルケア沖縄

    • 医療・介護・保育

    共に笑い、共に喜び、共に生きていく。 「いちゃりばちょーでー」精神が 息づいたこの地で。 私たちが提供するのは、ご利用者の皆さまが住み慣れた自宅や地域社会で自分らしく、こころ豊かに暮らしていただくための自立支援の介護サービスです。昔からこの地に息づく「いちゃりばちょーでー=一度会ったら皆兄弟」精神で、皆さまの人生に寄り添い、共に笑い、共に喜び、共に生きていく第二の家族のような存在になれるよう努めてまいります。 また、広島県で34の施設を運営する(医)好縁会グループと連携しており研修等で全面的なバックアップサポートを受けています。これにより医学的根拠に基づく自立支援の介助方法を身につけることが可能です。

同じカテゴリーの企業ピックアップ

  • 医療法人徳洲会 中部徳洲会病院

    • 医療・介護・保育

    私たち中部徳洲会病院は、「街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<九州・沖縄版>」で『幸福度』『住み続けたい』ともに1位になった北中城村にあります。忙しい職場ですが、過去5年間(2018~2022)の平均離職率は7.6%と低く、職員なら誰でも利用できるプロのカウンセラーによるメンタルケアサポートも今年から始まるなど、福利厚生も充実しています。全国各地に施設がある徳洲会グループのメリットを活かして県外や離島への転勤も希望すれば可能(応援で数か月だけ離島勤務を経験することも可能)です。「国際医療機能評価JCI」取得、「地域医療支援病院」認定の当院で一緒に働いてみませんか。ご応募をお待ちしています!

    詳細を見る
  • 医療法人 祥杏会 おもろまちメディカルセンター

    • 医療・介護・保育

    当院は、平成18年4月に旧泉崎病院より那覇市の中核、おもろまち近隣に移転した医療機関です。 各外来診療をはじめ健康管理センター、内視鏡センター、血液浄化センターを有し、地域の皆様に寄り添った真心のある医療提供を目指しております。 変動する社会情勢の中で、医療機関や介護、福祉施設と連携し、皆様に安心できる医療提供していくよう努力して行く所存であります。 見学からでも結構ですので、皆様のご応募をお待ちしております。

    詳細を見る
  • 社会福祉法人心の会 糸満拠点

    • 医療・介護・保育

    社会福祉法人心の会 糸満拠点は、照正ホールディングスの介護部門を担う「くくるグループ」として、社会福祉法人心の会(久米島拠点)・株式会社くくるの会・株式会社ケアサポート・有限会社シニアネットワーク研究所とともに、豊見城市・糸満市・与那原町・久米島町の地域に根差した介護事業サービス(特別養護老人ホーム・デイサービス・小規模多機能・有料老人ホーム・訪問介護など)を提供しています。

    詳細を見る
  • 社会福祉法人まなぶ福祉会 認定こども園はごろも保育園

    • 医療・介護・保育

     【オンライン面接可能!】
    年次有給休暇は12日~で100%の消化率です。その他、子の看護休暇・親の介護休暇がそれぞれ5日あります。
    現在、産休・育休中の職員が4名いて、更に休日や勤務時間を7時間にしたいと考えております。
    私達と一緒に、子ども達の笑顔溢れる明るく楽しい保育園を創りませんか。

    詳細を見る
  • NO IMAGE

    アイティーアイ株式会社

    • 医療・介護・保育

    日本一をめざすのは、仕事だけじゃない。 =ITI社員三訓= 「仕事の達人になる」「遊びの達人になる」「人生の達人になる」 この社員三訓、ちょっと不思議だと思いませんか? 普通ならもっといかついフレーズだったり、抽象的な言葉や社会貢献的な言葉になってますが、”仕事・遊び・人生”です。2番目に”遊び”が入っている所が当社の特徴です。 遊んでばかりの社員では困りますが、だからと言って仕事一辺倒でも面白くない。オンタイムの時は全力で仕事に取組み、オフタイムになれば気持ちを切替てプライベートを楽しむ。そんなメリハリの効いた人生を送ろう!!という事です。

    詳細を見る
  • LINE友達追加
  • 当事業について
  • 求人情報
  • 企業情報
  • 企業イベント・インターンシップ情報
  • 沖縄県情報
  • よくある質問
  • VOICE
  • 会員登録
  • おきなわ移住の輪
  • 沖縄県キャリアセンター

最近見た企業

  • 最近チェックした記事はありません