企業情報

りゅうせきグループ(株式会社りゅうせき)
- 電気・ガス・エネルギー
1950年に沖縄の復興発展の情熱に燃えた創業者によって設立し、今年で72年目を迎えます。総合エネルギー事業としてあらゆるエネルギーに応え、安定供給を通して沖縄の豊かな生活と県経済の発展を支えています。また、エネルギー事業以外にも多種多様な業種を展開し、挑戦をし続けています。
本社所在地 | 〒901-2123 沖縄県浦添市西洲2-2-3 |
---|---|
TEL | 098-875-5000 |
FAX | 098-873-0889 |
HP | https://www.ryuseki.co.jp/index.shtml |
事業内容 | 石油類の卸・直売及びそれに付帯する一切の事業 液化石油ガスの卸・直売及びそれに付帯する一切の事業 不動産の賃貸・売買・管理及びそれらの仲介等の取引に関する業務 |
設立年月 | 1950年 |
代表者名 | 代表取締役社長 當銘春夫 |
資本金 | 1,050,000,000円 |
従業員数 | 396名(2021年3月31日現在) |
年間売上高 | 676億5400万円 |
沿革 | 昭和25年9月 那覇市松山において全琉に唯一の民間石油供給会社として琉球石油 株式会社を設立 昭和26年5月 宮古支店と八重山支店の営業開始 昭和31年11月 那覇支店開所 昭和39年3月 北部支店開所 昭和45年12月 東亜運輸 株式会社を設立(現:連結子会社) 昭和57年6月 琉球ガス 株式会社を設立 昭和59年10月 琉石冷蔵 株式会社を設立 昭和60年4月 中部支店開所 昭和62年4月 株式会社 オートプラザ琉石を設立(現:連結子会社) 昭和62年5月 株式会社 りゅうせきビジネスサービスを設立(現:連結子会社) 平成3年4月 株式会社 エネラインを設立 平成3年9月 株式会社 りゅうせき燃料を設立 平成3年11月 商号を株式会社 りゅうせきに変更、本店を浦添市西洲に移転 平成6年2月 りゅうせき商事 株式会社を設立、保険事業部をりゅうせき商事 株式会社に営業譲渡(現:連結子会社) 平成11年12月 株式会社 りゅうせき建設を設立(現:連結子会社) 平成12年11月 株式会社 りゅうせき低温流通を設立 平成12年12月 株式会社 りゅうせきエネルギーを設立(平成30年3月末現在、45店舗運営)(現:連結子会社) 平成13年1月 琉石冷蔵 株式会社を吸収合併 平成13年3月 株式会社 エネライン、株式会社 りゅうせき燃料、株式会社 コア燃料を吸収合併 平成13年12月 株式会社 りゅうせきロジコムを設立(現:連結子会社) 平成15年12月 株式会社 りゅうせきエネプロを設立(現:連結子会社) 平成16年3月 琉球ガス 株式会社、沖縄プロパンガス 株式会社を吸収合併 平成18年1月 有限会社 ロコファームを設立 平成20年4月 ホテル・飲食事業部発足、りゅうせき商事 株式会社のホテル事業部を移管 平成20年9月 ワールド・グルメバイキング アレッタ ホテル ロコア ナハ店開業 平成20年9月 ホテル ロコア ナハ 開業 平成23年5月 株式会社 日亜商事の株式100%を取得(現:連結子会社) 平成27年4月 ワールド・グルメバイキング アレッタ イオンモールライカム店開業 平成29年3月 株式会社 大門商事の株式100%を取得(現:連結子会社) 平成30年3月 株式会社 E.T.Sの株式100%を取得(現:連結子会社) 平成31年1月 八重山支店を石垣市南ぬ浜町に移転 |
就業体験内容 | 会社説明 グループワーク 営業同行 企画体験 など |
---|---|
インターンシップで会える人物 | 若手、中堅社員 |
実施場所 | オンラインまたは対面 |
開催日時 | マイナビ2024にて確認お願いします。 |
参加条件 | 2024年卒業予定の大学生、短大、専門学生。 オンライン実施の場合はカメラ付きPCでの参加をお願いします。 |
受け入れ人数 | 10名程度 |
応募方法 | マイナビ2024の予約BOXよりご予約ください |
応募締め切り日 | 7月30日 |
報酬 | なし |
---|---|
交通費 | なし |
宿泊費 | なし |
求人職種 | ドライバー(石油製品・ガス製品の輸送及び充填業務補助) |
---|---|
仕事内容 | ・石油ローリーによる石油類の配送業務 ・施設内でのドラム充填作業 ・ガスローリーによる配送 |
勤務地 | 沖縄県全域 |
採用人数 | 若干名 |
必要書類 | 履歴書、職務経歴書 |
必要な資格・経験等 | 普通自動車運転免許(AT不可)(必須)、乙4類危険物取扱者(必須)、 大型自動車運転免許(必須)※資格のない方もご相談に応じます。 【求める人材】 明るく元気な方 |
応募方法 | りっか沖縄からエントリー |
その他応募方法 | 弊社リクルートページより応募 https://ryusekigroup-recruit.jp/job/-/info/detail/M0000172 |
担当者 | 具志堅 |
選考方法 | 1次 書類選考 2次 面接試験 |
雇用形態 | 契約社員 内容:2回の契約更新後、任用替え試験(正社員)あり |
正社員登用制度 | あり |
試用期間 | あり 内容:3ヶ月 (使用期間中の労働条件:時給830円~850円×173.3時間 =143,839円~147,305円 ※各種手当なし) |
勤務時間 | 週5日以上 、 1日8時間以上 朝~昼 、 昼~夕 、 夕~夜 8:00〜17:00 |
休日 | 4週8休(会社カレンダーによる) 6ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
給与 | 基本給:167,900円 |
昇給 | なし |
賞与 | あり 内容:年2回 |
諸手当 | ・通勤手当 ・危険物手当 ・時間外手当 ・休日出勤手当 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・社員登用有 ・制服貸与 ・年1回の健康診断や人間ドック ・各種給付制度あり(傷病、結婚、出産、死亡) ・財形支援金制度、持株会あり ・福利厚生サービス加入(宿泊施設、フィットネスクラブ割引利用) |
内定までの本社訪問回数(予定) | 1回以上 |
選考で本社訪問する際の交通費補助 | なし |
入社後の赴任費用・引越補助 | なし |
入社決定後の住居の手配 | なし |
住居に対する補助、その他補足など | あり 内容:離島勤務となった場合は住居の補助がございます。 |
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
街クリーン 株式会社
- その他
- 複合サービス
- 電気・ガス・エネルギー
弊社は、顧客のニーズに対応するために、あらゆる廃棄物の処理・リサイクルを可能とする「廃棄物処理のワンストップサービス」という形を目指し事業展開を行っています。 今後も「環境」を起点とするチャレンジ精神で、あらゆる分野へと事業の幅を広げて包括的に環境を創造することで社会に対して環境負荷低減に貢献し、従業員には仕事を通し
詳細を見る -
南西石油株式会社
- その他
- 卸売・小売・流通
- 製造
- 電気・ガス・エネルギー
昨年会社設立50周年の節目を迎えました。当社は、沖縄県における石油製品(ガソリン、軽油他)の約50%を安定供給する拠点として県民の暮らしを支える企業です!現在、オイルターミナル(油槽所)設備の更新を急ピッチで進めており、大小さまざまなプロジェクトを実施中です。また、新入社員訓練を始め、資格取得補助(危険物乙四、高圧ガス
詳細を見る -
株式会社 おきさん
- 電気・ガス・エネルギー
様々な分野に貢献する沖縄県内唯一の高圧ガスメーカー!高圧ガスは世の中のさまざまな場面で利用されており、県内産業のインフラを支え人々の豊かな暮らしを守るための重要な役割を弊社は担っております。また、働く社員へのサポートも充実したものがあります!(免許取得合格祝い金制度、退職金制度、各種保険加入、県内リゾートホテル保養所保
詳細を見る -
株式会社輝陽
- 電気・ガス・エネルギー
株式会社 輝陽のチカラ それは輝く「人間力」 沖縄での通信事業を心から真剣に取り組む。 それが「株式会社 輝陽クオリティ」です。 大手建設会社、電気通信会社より業務を委託されています。また、大型店舗等の防犯カメラの設置工事の受注も増え、今後一層の発展が期待出来る会社です。
詳細を見る -
有限会社 朝電気
- 電気・ガス・エネルギー
私たち朝電気は、昭和44年の創業以来、50年にわたって沖縄県内の電気工事や空調・高圧工事の設計・施工に取り組んで参りました。最近では、お客さまの電気代とCO2削減を目的とした省エネ提案や設計・施工、補助金の有効活用等のコンサルティングも積極的に行っています。 給与や待遇面においても、沖縄県内の平均的な給与水準を上回
詳細を見る