企業情報

株式会社國場組
- 建設・住宅・不動産
- 製造
創業90余年の歴史の中で積み重ねてきた施工実績やお客様からの信頼のもと、今後も沖縄県の発展に貢献していく所存です。
企業情報
本社所在地 | 沖縄県那覇市久茂地三丁目21番1号 |
---|---|
TEL | 098-851-5195 |
FAX | 098-863-7989 |
HP | http://www.Kokubagumi.co.jp |
事業内容 | 総合建設業 設計施工監理業 |
設立年月 | 1968(昭和43)年1月 |
代表者名 | 代表取締役 玉城 徹也 |
資本金 | 15億9,767万円 |
従業員数 | 320名 |
年間売上高 | 355億円(令和4年6月実績) |
この企業の求人情報
-
【24新卒】施工管理(建築・土木・機械・電気)ー株式会社國場組
- 正社員
- 新卒採用
- 教育・出版・マスコミ
- 技術職
【仕事内容】
建設現場の施工管理(工程や品質、安全管理を守りながら現場を管理します)
【給与】
基本給
(大学院)185,000円
(大学)180,000円
(専門/短大)170,000円
- 正社員
-
【24新卒】事務職(建築・土木・機械・電気)ー株式会社國場組
- 正社員
- 新卒採用
- 教育・出版・マスコミ
- 事務
【仕事内容】
総務や財務経理、人事、営業部門の事務 ・総務 : 株主総会の企画・運営、会社所有物管理、社内イベント企画実行、法務など ・財務経理 : 請求書・領収書発行、入出金管理、各種支払・納付、決算書類作成など ・人事 : 労務管理 、給与計算、採用、研修、人事評価、人事制度構築など ・営業事務 : 書類作成、資料作成、顧客・案件管理、電話・メール応対など
【給与】
基本給
(大学院)185,000円
(大学)180,000円
(専門/短大)170,000円
- 正社員
-
建築施工管理 【國場組】
- 正社員
- 中途採用
- 建設・住宅・不動産
- 製造
- 専門職
- 技術職
【仕事内容】
建築現場の管理(工程、安全、品質、予算管理など)
【給与】
190,000円~250,000円(基本給は経験年数、経験内容等をふまえ、当社規定により決定)
就業体験内容 | 建設工事現場の施工管理体験(1~2日)①朝礼から終了まで1日の流れを体験 ②現場見学、会議見学 ③測量、ドローン操作、墨出し体験など(現場によって体験できる内容は異なります) |
---|---|
イベントで会える人物 | ベテラン社員、若手社員 |
実施場所 | 県内各所 |
開催日時 | 要相談 |
参加条件 | 2024年以降卒業予定の工学系大学生、専門学校生(高専含む) |
受け入れ人数 | 5人 |
応募方法 | りっか沖縄から |
応募締め切り日 | なし |
報酬 | 支給なし |
---|---|
交通費 | 支給なし |
宿泊費 | 支給なし |
備考 | 受け入れ現場の選定や作業着の準備のため、エントリーから受け入れまで2週間以上かかることがあります |
---|
同じカテゴリーの企業ピックアップ
-
アメリカンエンジニアコーポレイション
- 建設・住宅・不動産
AECは主に米軍基地内で、さまざまなお客様の課題解決に貢献しています。また、 AECはアメリカ人のほか18か国の外国籍社員が一緒に働く国際色豊かな会社です。
詳細を見る -
久建工業株式会社
- 建設・住宅・不動産
人が生活するうえで欠かせない給排水の施工管理業務です。
詳細を見る -
東急リゾート株式会社
- 建設・住宅・不動産
当社はリゾート業界のリーディングカンパニーです。別荘・リゾートマンションや会員制ホテルの受託販売に積極的に取り組むとともに、全国の主要リゾート地に営業所展開を行い、質の高いサービスを提供しています。お客様の“満足”をサポートするためには、社員もリゾートの魅力を知り尽くすことが重要。東急リゾートには観光・旅行好きで多趣味
詳細を見る -
朝日エティック株式会社
- 建設・住宅・不動産
普段皆さんが街なかのロードサイドショップ(商業店舗)で目にする看板は、 「よく見かけるけど、誰が創っているかは知らない」 というものが多いと思います。 そんな「誰もが知っているお店や、その看板」に携わる仕事です。 仕事の成果が形に残り、街に増えていく。 とてもやりがいのある仕事です。
詳細を見る -
株式会社久米電装
- 建設・住宅・不動産
民間ビル、公共施設から空港まで、契約頂いている物件の設備管理を行っています。 1986年の設立より、多くのお客様と取引を頂いていて、管理物件は多数。 設備管理業務に従事者は、現在38名在籍。 ビルのメンテナンス事業のほかに、電気工事業も行っていて、安心・安定の会社です。 経験を活かし、よりよい環境で働きたいとお考え
詳細を見る